NPO法人 太陽と水と緑のプロジェクトのブログ

太陽…ソーラーパネルとLEDの普及 水…飲み水と農業用水の確保 緑…安心安全な農業・食物とエコロジーで持続可能な社会

村の学生さんがメンテナンスをはじめたそうです

2017-01-22 | おしらせ



先日、ハリサール村から講義に参加した学生さんたちの写真が届きました。


講義のあと、自分たちの村でソーラーパネルのメンテナンスサービスをはじめたそうです。


日本ではあまり感じないかもしれませんが、

インドでは、ほこりが多いところではすぐにパネルの表面がくもるので

たくさん置かれたソーラースタンドのメンテナンスも重要です。

 こんなに汚れます

 高いところにあるパネルは登っておそうじ

 


村の方自身が学んで身につけたことが、

実際に村のなかで生かされること

私たちが考えてきたことが実現して、

送られた写真を見たときはほんとうに感動しました。

 

 綺麗になりました!

 

 取付け前後の発電量をチェック!

 

大事なことは、学んだ知識をどういかすか、です。

 

今回のプロジェクトのその後、

学んだ生徒さんや取り付けた村でどう使われていくか

私たちの側からも続けてフォローをしていきたいと思います。


無農薬・不耕起栽培のおいしい新米できました

2016-11-01 | おしらせ

おかげさまで、ぶじ収穫された新米。

1年のいろいろが詰まった集大成です。

はじめての冬期たん水・不耕起栽培で育てた木島平産のお米です。


自分で育てたお米を食べられるなんて、感動します。


大学のとき、冗談で友人から「いつかお米送ってね」と言われていた約束を、

この度本当に果たすことができることになりました(笑)






今回、私たちが育てたお米は、不耕起栽培で無農薬で化学肥料不使用です。

けれども、米どころ木島平のお米として、

おいしさは果たしてどうなのでしょう。

近々、お米のおいしさをはかる「食味値検査」にも出します。



「無農薬/オーガニックだから」

と満足したり思考停止するではなく、

「おいしい。実は無農薬/オーガニックだからだった」

という順番になったらもっと広まるんじゃないか、と今思っています。


私たちの問題意識は、常にそこにあります。


消費者も、生産者も、

もっと自分達の考えや基準をもって食物を選べるように。




有機や無農薬のものが、どうしたら適正な値段で届くか、

もっと幅広い人たちに親しまれるようになるのか。


まずは食べてみておいしいこと。



ちなみに、私たちのNPOで全面サポートしております

八百屋「みどりのたね」で私たちの新米を1kgから販売しています♪


みどりのたね https://m.facebook.com/midorinotane/

(よかったらぜひ「いいね!」頂けると励みになります。)

   メール midorinotane.ageo@gmail.com



肥料も農薬も使わずにおいしいおこめができたらこんなにいいことはない

と、誰かが言いました。


農家の未来が少しでも明るくなって、

おじいちゃんおばあちゃんといっしょに、若い世代が繋いでいける

そんな農業の在り方を、身をもって考えていきたいです。






ご興味ある方、ぜひ一度、楽しく農作業体験・農村体験、してみませんか?


10月1・2日 不耕起田んぼで稲刈りツアーを開催します

2016-09-05 | おしらせ

9月。木島平村はいま、田んぼの緑が一面に美しい農村の景色が広がっています。

おかげさまで、私たちの不耕起田んぼでは穂がたわわに実りました。

というわけで!

今年から始めた不耕起田んぼの体験シリーズ第3弾。

                              

 

10月1日・2日 「不耕起田んぼで学ぶ稲刈りツアー」を開催します!


みどりのたねFacebookページにもイベント立てているのでぜひご参照ください。

https://ja-jp.facebook.com/events/1213466338703799/


高山村の自然耕塾で習って、自分たちも始めようと、木島平村の宮崎さんに田んぼをお借りして始めた冬期湛水・不耕起栽培の田んぼ。

 

5月の田植えに参加くださった皆さまも多数リピート参加してくださいます。

そして、今回はより沢山の方にご参加いただきたいと、学生さん向けに割引も設定しました♪

私たちが木島平村で田んぼとともに活動してきた様子を写真展示で紹介するトークイベントと、村の方と自由に考える交流会も企画しています。

村の方たちとの交流あり、わいわいにぎやかな稲刈りと、おコメどころ自慢の新米おむすび昼食など

めったにできない体験盛りだくさんのツアーです。

ぜひ、皆さまのご参加お待ちしています♪

 


 

ご連絡先)NPO法人太陽と水と緑のプロジェクト npo.swgp@gmail.com


<ツアー詳細>

日時:2016年10月1日(土)~2日(日)

JR北陸新幹線飯山駅千曲川出口に10:40集合

(東京駅8:44発-飯山駅10:33着。お車でお越しの方は駅前無料駐車場に集合)

    

参加費:一般 6500円 学生6000円 (NPO会員・リピーターの方は300円引)

    3食、馬曲温泉入浴料、宿泊代・現地移動費込。(2日目の昼食交流費は別途)

宿泊: 飯山市斑尾高原 共同山荘TAOCIS 又は 木島平村内での宿泊を予定しています。


※ツアー内容は参加人数によって変更する可能性がありますのでご了承ください。

服装・持ち物: 汚れてもよい服、軍手、タオル、飲み物、長靴またはサンダル(はだしでも大丈夫です)

※宿泊をともなうご参加の申し込みは、9月20日が締め切りです。

日程:【10月1日】     

11:30~12:45 市之割の宮崎さんの田んぼで 稲刈り→<田んぼで釜炊きごはんのおむすびランチ> →

14:00~16:00 稲刈り&はざ掛け→16:30~17:30 馬曲温泉(露天風呂から望む景色が最高です)→ 

19:30~ 夕食(お酒を飲む方は、持参か途中で購入してください)   飯山または木島平村泊


【10月2日】

初秋の斑尾高原又は村を早朝散歩 → 8:30~9:30 朝食 → 10:00 飯山駅前にて自由解散

オプション① 2日目稲刈り・村の人たちとの交流

10:30~12:30稲刈り&はざ掛け2日目→13:00~ 和敬会の皆さんのおいしいお料理&お餅つき 昼食交流代 500円 @木島平村中町展示館 → 14:00~15:00 1年間の活動写真展示紹介と トークイベント&“来らっしゃい木島平・ 里山再生交流会” ― うたと踊りと演奏のおたのしみ♪

帰りは飯山駅まで送ります。参加者各自のご都合でお申し出ください。

オプション②  「蔵の街・飯山」を解散後自由散策  

 


”農”で都市と農村をつなぐ八百屋みどりのたねのこと

2016-07-21 | おしらせ

今年の5月にオープンしたトレーラーハウスのやおや みどりのたね。

私たちが長野や上尾、本庄で育てた無農薬、無化学肥料、無除草剤のお野菜

長野でつながりのある農家さんたちの無農薬ないし低農薬のお野菜と加工品など

「”農”で都市と農村をつなぐ」をテーマに販売してきました。

 

この7月末で約3か月。

ここで、販売拠点をNPO本部事務所(埼玉県上尾市壱丁目184ー10)へ移すことにしました。

 

ついては、下記日程で感謝セール販売、します。

7月23日(土)14時~17時、7月24日(日)10時~14時

7月30日(土)14時~17時、7月31日(日)10時~14時

 

旬の自家野菜、飯山市・木島平村の皆さんからお預かりしたとりたて野菜のセットも

いまだけおためし価格で販売します!

上記日程は、元気にトレーラーハウスでお待ちしています(*^ ^*)
 
 
NPO法人アイウィルスポーツクラブさんサッカーグラウンド内
https://www.google.co.jp/maps/place/〒362-0002+埼玉県上尾市南376−1+フットプリマ上尾/@35.9998397,139.586113,18z/data=!4m6!1m3!3m2!1s0x6018cf0fb10db777:0xbe60a17e0f324c6d!2z44CSMzYyLTAwMDEg5Z-8546J55yM5LiK5bC-5biC5LiK77yR77yV77yQ77yT4oiS77ySIOacneaXpeOCueODneODvOODhOOCr-ODqeODlg!3m1!1s0x6018cf14519df9c3:0x7aee2b2d11f18098
 

また、以降は同時に近隣への移動販売や、配送の方法も展開していきます。 

詳しくは、「みどりのたね」Facebookページをご覧ください。

 

みどりのたねFacebookページ

https://m.facebook.com/midorinotane/?ref=m_notif¬if_t=like

 

メールでのお問い合わせやご要望は、

midorinotane.ageo@gmail.com あてご連絡ください。

入荷情報や農家レシピなどメールも配信しています。

 

このお野菜販売の活動をとおして

食卓から”生産”(=農家さん)を考えるきっかけになっていけたらと思っています。


5月28日・29日(土日)田植えツアー開催します

2016-05-17 | おしらせ

春到来。

田植えの季節がやって参りましたね!

私たちの、1年目の不耕起田んぼでお田植えどろんこツアー、開催します

水がよいお米どころ木島平村の方々と交流しながら

雄大な山々に囲まれてみんなで田んぼを思いきり楽しむイベントです(*^o^*)/


日程:2016年5月28日(土)・29日(日)


5月28日 田植え体験&どろんこ遊び交流会

(12時 20分 昼食交流会 →13時30分 田植え体験 →14時30分 田んぼでサッカーor 野球・旗とり。賞品は”さめてもおいしいピロール米”! → 16時 山奥から望む絶景が評判の馬曲温泉に入浴 → 18時 交流会)

5月29日 豊作祈願祭&お田植えまつり

(10時30分 行列出発 → 11時 根塚遺跡にて豊作祈願神事・巫女舞 → 12時 早乙女によるお田植え(早乙女体験あり) → 12時30分 鬼島太鼓の演奏・踊り披露)

 当日は木島平の特産品販売やおいしいきのこ汁の振る舞いなど盛りだくさんの素敵企画です♪

* 宿泊は、斑尾高原の山荘にみんなで合宿スタイルのお泊まりです。

1泊2日 6、000円  / 2泊3日 10、000円

宿泊費、食費込み。往復交通費、温泉入浴費、行事参加費(500円)は別途。

 

また、ご都合つく方は、27日の田んぼの草取り体験にもご参加いただけます。

5月27日 チェーン除草体験(12時20分 北陸新幹線飯山駅集合→木島平村の不耕起田んぼ)

 

昨年から田んぼに水をはり準備をしてきた私たちの田んぼ。

金賞受賞のお米がとれる、全国有数の米どころ木島平村で

自然いっぱい、豊かな土地で

自分で食べるお米を自分でつくる楽しさを味わってみませんか?


農薬をまかない田んぼには蛍が舞う、夏にはその幻想的な光景を味わう”ほたる観賞会”

秋には”収穫体験”も企画しています。


地元の方たちが誇る木島平の魅力まるごと体感できる贅沢イベント。

ご参加お待ちしています!

 

 詳細はこちらまで npo.swgp@gmail.com


ブログに掲載いただきました / Blog in English

2016-03-03 | おしらせ
 NPO法人発足以前よりご支援くださっているデシュムク陽子さんが、
自身のホームページにて私たちのことを掲載して下さいました。
 
私たちの通信に載った内容やブログで書いたことを、
陽子さんの視点でつづってくださり、英語訳版も掲載頂いています。
 
お知り合いなどで英語を読まれる方がいたら、下記ぜひご紹介ください。
 
陽子さんの記事は、
ご自身の経験をふまえた着実な視点から書かれた興味深いものばかりです。
あわせてご覧になってみてください。
 
 Mz.Yoko Deshmukh who has been supporting us before founding NPO introduced us on her blog "asksiddhi" not only in Japanese but in English.
 She wrote about our blog and the SWGP MAIL by her own. Please click the URL bellow and tell your friends who prefer in English. Also, her other articles are from her own experiences and it's interesting to read.
 
日本語版記事 Japanese
 
英語版 English
 
 
 英語訳が特に、外国人の方に向けてとてもよいお知らせになり、
たくさんの方々から反響を頂いています。
こういったご協力に大変うれしく、有難いことです。
  
 ***********************
 
ご意見、ご感想などは
npo.swgp@gmail.com まで。
 
NPO法人太陽と水と緑のプロジェクト

報告会のお知らせ

2015-08-18 | おしらせ

お盆中、待ちに待った雨が降り、

畑の作物たちが元気に生き返って見えました。

1度の降雨は、100回の水やりにも勝ることを学びました。

今年、飯山では例年以上に雨が少ないのだそうです。


おかげさまで、ご近所さん達にたくさんアドバイスを頂きながら

私たちの畑でも収穫を迎えています。


トマト、なす、オクラ、ズッキーニ、つるむらさき、モロヘイヤ、ピーマン…

自分たちで育てた新鮮なお野菜を頂けるのは

本当に有難いことです。

何よりおいしい!

安心で安全な食を自分たちでつくっていくこと、

より良い方法を考えていきたいと思います。



さて、8月7日付で、埼玉県NPO基金に団体登録がされました。

ホームページ上でご確認頂けるかたちになっています。

この基金では、団体希望寄附制度を設けていて、

それを利用することによって、

特定の団体を希望して寄附ができるようになっています。


寄附者の方々には、この寄附による税法上の優遇措置があります。

一方で、対象団体は、この寄附金によって助成を受けられる仕組みになっています。


よかったら、NPOの活動紹介も載っていますのでご覧ください。

http://www.saitamaken-npo.net/html/kikin/kikintourokudantai_kenou_area.html


≪今後の活動について≫

8月19日から9月9日 インド滞在


9月12日(日) 活動報告会(上尾の事務所にて)

 これまでの活動報告を、今回のインド滞在も含めてお話します。

 会の趣旨に賛同し、活動に加わりたいと思われる方は、下記あてご連絡ください。


NPO法人 太陽と水と緑のプロジェクト

npo.swgp@gmail.com


ご協力のお願い

2015-07-29 | おしらせ

     

おかげさまで、多くの方のご協力を得て、

正式にNPO法人として登記が完了しました。


これからは、

「特定非営利活動法人 太陽と水と緑のプロジェクト」

として、

よりいっそう活動に力を入れていきます。


と、気持ちも新たになりましたところで、

より多くの方々に発信していきたいと思っています。


皆さんと一緒に協力し合って、

私たちNPOが掲げる大きな目標をどんどん実現させていきたいです。


ここで簡単に、改めて私たちのNPOについてご紹介します。

 

********************************♪♪


≪活動の目的≫(定款より)

 

私たちは、広くインドやガーナなど世界の国々と日本の一般市民を対象として、

経済的に貧しい人であってもソーラーパネルとLEDの恩恵を受けられるようにし、

安全できれいな飲み水や農業用水を確保し、

有機農法、自然農法を普及させることで安全・安心な食物が食べられる社会の形成をめざし、

農村の人たちの自立と生活環境の改善と都市と農村の交流に努め、

定期的な講習会、実技指導、調査研究、

地域や学校での講演会や見学会の開催による普及啓発に関する事業を促進することで、

人と自然の調和がとれた社会づくりに寄与することを目的とします。


≪大きな3つの柱≫

  太陽…簡単にできる手作りソーラーパネルとLED   

  水…飲み水と農業用水確保(主にインド)

  緑…有機ないし自然農業とエコロジー、

           再生可能な社会づくり


インドを中心にアフリカのガーナなどを活動の場にしています。

ドイツやベルギー、オーストリアなどで学んだ

オーガニックのことや環境政策についても

この活動に生かしています。

 

日本の都市と農村のあり方に問題意識をもち、

貧しい人でも誰でもが 安全なものを安心して

そして当たり前にそれを手に入れられる社会を実現させたいと考えています。


≪私たちが大切にしている3つのこと≫

1.常に貧しいひとの立場から考えます。

2.お金をあげません。仕事を与え、自立の手助けをします。

3.いつも地球規模のエコロジーを考えます。


********************************♪♪



この私たちの活動の理念を広めるためには

より多くの支援とご協力が必要です。


発足したばかりですが、2年後に認定NPO※の申請をするために

がんばっています。


 ※認定NPOになると、寄附を下さった方々には、

  確定申告時の税金控除のかたちでその約半分が

  還元されるようになります。

  申請の条件を満たすために、

  100名以上の年間3000円以上の寄附者が必要です。



法人登録にともない、下記銀行口座を新たに開設いたしました。

ご賛同下さる方は、寄付のご協力をよろしくお願いいたします。

(旧口座にお振込いただいていた方も、今後はこちらあてにお願いします。)


≪お振込先口座≫

三菱東京UFJ銀行

  店番293 普通預金 0325381 

  名義 特定非営利活動法人太陽と水と緑のプロジェクト

  カナ トクヒ)タイヨウトミズトミドリノプロジエクト


ゆうちょ銀行

 ●ゆうちょ銀行から…記号 10340 番号45836121

 ●他行から…店名 〇三八(ゼロサンハチ) 普通預金 4583612 

  名義 特定非営利活動法人太陽と水と緑のプロジェクト

 

  カナ トクヒ)タイヨウトミズトミドリノプロジエクト


 

また、お手数ですが、お振込いただいた際には下記あてご連絡をお願いいたします。

その他、ご質問等もお待ちしています。


ご連絡先メールアドレス  npo.swgp@gmail.com



これからもよろしくお願いします。

 


長野の畑作りから始まる色々な出会い

2015-07-18 | おしらせ

現在、長野県で畑作業中です。

心配された台風もここ飯山市ではそれほど影響なく
農作業は雨で半日おやすみしたくらいでした。

そのやすみの合間に
今日は、とても豪華な食イベントに参加し、そこでたくさんの素敵な出会いがありました。

会場は、
農民芸術ふう太の杜(もり)の 郷の家(さとのいえ)。



馬曲(まぐせ)温泉内の古民家を活かして作られた施設。
外観も中も、たくさんの人たちの暖かみを感じられる場所です。

参加させて頂いたのは、

「昭和レトロ食彩紀行 第十章 囲炉裏料理」

毎年この頃、海の日の連休で開催されているそうです。

木造の入り口から入り、たたきをあがると、待っているのは
馬曲地域の民宿の方々が腕をふるって作られた郷土料理の数々。








山菜料理を中心に、笹寿司やおこわ、つきたてのお餅など
山間地域ならではの多彩なお料理がテーブルに数えきれないほど並びます。
囲炉裏端では焼きたてのイワナも。

こんなにたくさん、デザートまでついて1800円。
はじめて参加させて頂きましたが、
10年続いていると聞き、それだけ長く続くだけの理由がある、と思いました。


そこから、今回も嬉しいご縁が生まれ
お手伝いに来ていた地域おこし協力隊の方や地元の農家の方の田んぼと畑を見させて頂くことに。

明日は、同じ木島平村で「ピロール農法」のお米農家の方に
その資材を使うところを実際に見させて頂きます。

たくさんの人との色々な繋がりが、どんどん広がっているのを感じます。

来年は、「昭和レトロ食彩紀行」と一緒に
この囲炉裏端のお料理と馬曲温泉、現在開花時期真っ最中の蓮鑑賞をあわせた企画を考え中です。





私たちの畑もぜひご紹介したいと思います。
現在、試行錯誤しながら、トマトと茄子が実を付け始めているところです。


ただいま縦覧中

2015-06-17 | おしらせ

私たちは、現在任意団体として活動しています。

先日、NPO法人設立認証のための書類を提出し、無事受理されました。


提出した書類は、約2か月間をかけて審査されます。

そして、その間、一般の皆さまには提出した書類を閲覧していただけます。


順調に向かえば、7月末ころには登録認証がされる予定です。

ぜひぜひ、情報をご覧ください。


埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん

http://www.saitamaken-npo.net/database/index.php?M=LST&SM=APP&page=2

(特定非営利活動法人 太陽と水と緑のプロジェクト 縦覧書類  より、PDFファイルにて定款など閲覧いただけます)