Quiet storm

Slow life♪

未来という現実

2011-08-31 17:16:41 | 八重山
「縛っていいかい?」



「ねぇ、縛っていいかい?」



ロープと虫取り網を持った丸坊主の子供が、シュノーケルセットを借りに訪れた僕に言う。



「縛っていいかい?」



返事を待つわけでもなく、子供は僕の体にロープをグルグルと一生懸命に巻いていく。



子供は妻を仲間にし、僕の体はロープで巻かれ完全に身動きがとれなくなった。



子供は、持っていた虫取り網で僕を捕まえようとし、僕の頭は網に入ってしまった。



「捕まえた!」





それが、僕とその子の初めての出会い! 



僕が始めて波照間を訪れたある日の出来事。




あれから、どのくらいの時間が過ぎ去ったのか?



僕は、里帰りのように波照間へ行っている。 



しかし、島にはもう彼女の姿がない。



家族が島を去ったのだ。



島の現実をあらためて思い知らされた。



<未来という現実>


<2010 波照間>
K-7+DFA100mm MACRO



僕は、彼女にこの島の未来を見ていたのかもしれない!



きっとそうだ!



彼女が成長したように、僕も成長しよう!



新たな旅を僕に教えてくれたような気がする。









島の子

2011-07-20 17:29:40 | 八重山
いつからか、、、



その地の人たちにカメラを向けるようになった




<2011 竹富島>
MZ-3+FA35MM Film(Kodak Portra 400)



よく聞き、よく学ぶ。



645や67の少しでかいフィルムカメラが欲しい年頃の僕です。







疑問

2011-07-08 12:14:41 | 八重山
今年95歳になったおじぃが毎回僕に問う。



「あんた、波照間に何しに何回も来るか?」



「おじぃに会いに、、、」と答える。



「そんなわけないさ!」と嬉しそうに笑みをこぼしながらおじぃは言う。



「しかし~、こんなところに何回も来るなんて私にはよく分からないさ!」とおじぃ



・・・・・・



知ってしまったんだよ..



ここの海の凄さを、、、



<2010 波照間>
K-7+DFA100mm MACRO shuttered by Kana



ここの自然の雄大さと美しさを、、、この島の時の流れを、、、



<2010波照間>
K-7+DFA100mm MACRO shuttered by Kana



だからさ!



ねぇ、おじぃ、、、

本当はわかってるんでしょ。



年輪のごとく

2011-07-07 17:11:40 | 八重山
知らない地への旅はずっと続けて行きたいと思う。



だが、べスマへの執着が年々高まっていく。



他の地へ行けば行くほどに、、、



べスマを調べると、何もない島という表現をよく見る。



何を基準にそういうのか?



本当に何もない島なのか?



では、なぜに僕をここまで導くのか?



心が、、、体が、、、魂が、、、べスマを追い求め続けている!




<2010 波照間> 
K-20D+DA12-24