瀬戸内旅日記 Pt.5
さて、瀬戸内旅日記も5回目♫ いよいよ最終章です!
さて、おねぇちゃたちと別れてどこへ向かったかというと、、、愛媛県の松山! 実は最終日は、完全なるノープランでした。 正直、高知にもう一泊してゆっくりしようかとも思っていたし、四万十の方に下りることも考えていた! が、、、、体の疲れもたまっていたのもあって、室戸、足摺は次回に延期! 次回はキャンプ道具持って四国を一筆書きしてみようと企むことにした。
で、妻と話し合った結果は松山ということになって一路高速を使って松山の道後温泉へと舵をとることに。
今回の宿は僕の誕生日ということもあって、プチリッチな宿へ。 坂の上の雲の舞台になった愛媛に行きたかったのは事実だし、ゆっくりと温泉で過ごせるということご機嫌な僕。
加奈さんも千と千尋のモチーフになった場所を見てちょっとテンション高め! 宿に到着、こんな宿に泊まるのは久しぶり! 息子もぐっすり寝たおかげでテンション高め! 夕食はコース料理! 息子と三人で暗めの落ち着いたスペースでディナー♫♫ 息子が暴れないか心配だったけど、ジュース飲んだりごはん食べたりでご機嫌! 僕たちも久しぶりにゆっくりとディナーを楽しむ♫ いやぁ、すっごく癒されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/b6c25b2f4f310356d0aaf0aad38bf699.jpg)
夕食の後は、恒例の街散歩! いい感じの雰囲気の街並みに大満足♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/96051a1859fbe85e74e8c39ce023ac9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/8a7dc943255868664842826aac7603c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/edc64ba37011cc0dc07337191a01b652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/4ee325933f7801cc143e7ba44077f32c.jpg)
そして、気持ちのいい布団でぐっすりとzzzzz
松山での朝はゆっくりするのではなく、6時前には起床して温泉へGO。 フロントで湯かご?を借りて外へ。 流石に朝早くて、人が少なくて最高でした。 お風呂だけじゃなくて二階の座敷でくつろげるチケット買って、二階の座敷へ。 二階の座敷には浴衣が用意されておりまして、何度でも、お風呂に行けるようになっていました。 しかも、男性はその場で着替える人が多くてびっくり。 流石に女性は別の部屋が用意されてましたけど、、、いざ、湯船へ! 下へ降りると意外と人が多い。 よく見ると、風呂が二つに分かれている。 まぁ、どっちも全く一緒なんですけどね。 久しぶりの温泉! めっちゃ気持ちいいい!!!! それと、びっくりしたのが深さ! とてもじゃないけど、ゆっくり腰を下ろすというレベルではない! そんなことしたら確実に頭が全部水没してしまう。 そのくらいに深いのだ! 中腰で湯船につかる感じです。 お風呂からあがったら、お茶と御煎餅を持ってきてくれてほっと一息! なんともいい雰囲気で最高だった♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/9ecab3f69c2efaca0e5aa3e2eaed4f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/eb4fd2f193d0ea25f6449587bcdf67f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/5752c9e8398103eadcf3120dded17424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/8eb68ecb33e528f6f51a5001b3e7c634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/8f59df6d97b6f9f327f8a19262e9d74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/56c2cabf47800276398831fbfb958528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/c70360c88a23ee9d16223bbfc5a60ddc.jpg)
お風呂から上がった後は、ホテルの朝食! 久しぶりのホテル朝食っていうのもなかなかいいもんですねというより、かなりいい! 本当に今回の旅では、汗もいっぱいかいてるし体も結構動かしているのに、それ以上に食いまくってる。
朝食の後は、荷物をまとめて今治のタオル美術館です! 松山から一時間で到着! 初めて知ったんですけど、今治って繊維工業(タオル)の町なんですねぇ。 だから、タオル美術館があるんですね。 意外と知らないことばっかりなんだなぁと改めて実感! この繊維工業も一時期はものすごく衰退したみたいなんですけど、だいぶ盛り返しているみたいですね。 海外のセレブやホテルなどでは、特に日本製のタオルが見直されているみたいです。 そんな感じで今治も少し活気を取り戻しているみたいです。 ちなみに今治は世界最大のタオル産地とよばれているみたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/4d068e93387f2417e854af74048c6c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d4/a0f51ba8b988eca7bc3091069d98a7c6.jpg)
今治のタオル美術館を出た後は、再び高速を使って高松へ! 高松で高速を降りて、一般道へ、、、、 ここからは最終目的地の下灘へとのんびりとドライブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/fac4325348b1a1762bcb18943bab7b3a.jpg)
下灘は僕が以前から行きたかった場所です。 今回の旅で最もみたかった情景です! 下灘駅に着くと、男性が一人たそがれている。 その男性との出会いもよかった。 僕が息子と遊んでいると、その男性が日本の風車を持ってきてくれました。 僕は最初、日本人の鉄道マニアかなと思っていたんですけど、なんと台湾の人だったんですね! その台湾の旅人との出会いは、僕に旅の醍醐味をまたひとつ教えてくれましたね。 日本は10回目で、今回は四国を中心にバックアップしているとのこと、いろんな話を片言の英語を駆使して有意義な時間を過ごすことができたんで良かったです。 この下灘の景色は、確かに素晴らしかった! 一年を通していろんな表情を撮りたい場所でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/68c4cdb8814dde601b69761bdc9d0d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/f5f7a618b1b1f60ee70973a4073ab3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/c5487fa3d60dcb557e2c47778e1c6f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/72018b65ba61c3c325665808326c3267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/5a1bc044c224a6b9eda9116315e9549f.jpg)
下灘を堪能した後は、九州に戻るべく三崎へ。 今回は三崎から佐賀関のフェリーをチョイス。 なかなか、ゆったりできたフェリーの旅だった。 佐賀関に着いた後は、大分市内まで移動して、とり天食べて家路へ、、、午後10時無事に到着! 今回の瀬戸内の旅を終えたのであった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/ac63b2d058be500c7b5fdabd9a1e1f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/03cba1ad2da1fc0d7ed3c1b942e855d6.jpg)
旅日数約5日間!
総移動距離 約2,500km
となかなかハードはスケジュールでしたね!
でも、おかげで達成感と充実感は百点満点♫
意外とお金も使わなかった!
息子よサンキュー
加奈さんよサンキュー
すっごく楽しかったよ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/dcd8ca99567a5ecdccd1206ac8d3a2fb.jpg)
そして、これからもよろしく!
Fin!!!
あとがき
瀬戸内はまだまだ、いろんな魅力あると思う!
次行くときはゆっくりと時間をかけて堪能してやりたいですね♫
松山の三津と下灘のリベンジ。あと、久しぶりに尾道に行きたい。 だから、今度はしまなみ海道を使って四国に入ろうじゃないかと、その海道にある島を楽しみながら! のんびりとSlow lifeを、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/e963e8646825ef07398480e671e3a8e7.jpg)
さて、瀬戸内旅日記も5回目♫ いよいよ最終章です!
さて、おねぇちゃたちと別れてどこへ向かったかというと、、、愛媛県の松山! 実は最終日は、完全なるノープランでした。 正直、高知にもう一泊してゆっくりしようかとも思っていたし、四万十の方に下りることも考えていた! が、、、、体の疲れもたまっていたのもあって、室戸、足摺は次回に延期! 次回はキャンプ道具持って四国を一筆書きしてみようと企むことにした。
で、妻と話し合った結果は松山ということになって一路高速を使って松山の道後温泉へと舵をとることに。
今回の宿は僕の誕生日ということもあって、プチリッチな宿へ。 坂の上の雲の舞台になった愛媛に行きたかったのは事実だし、ゆっくりと温泉で過ごせるということご機嫌な僕。
加奈さんも千と千尋のモチーフになった場所を見てちょっとテンション高め! 宿に到着、こんな宿に泊まるのは久しぶり! 息子もぐっすり寝たおかげでテンション高め! 夕食はコース料理! 息子と三人で暗めの落ち着いたスペースでディナー♫♫ 息子が暴れないか心配だったけど、ジュース飲んだりごはん食べたりでご機嫌! 僕たちも久しぶりにゆっくりとディナーを楽しむ♫ いやぁ、すっごく癒されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/b6c25b2f4f310356d0aaf0aad38bf699.jpg)
夕食の後は、恒例の街散歩! いい感じの雰囲気の街並みに大満足♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/96051a1859fbe85e74e8c39ce023ac9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/8a7dc943255868664842826aac7603c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/edc64ba37011cc0dc07337191a01b652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/4ee325933f7801cc143e7ba44077f32c.jpg)
そして、気持ちのいい布団でぐっすりとzzzzz
松山での朝はゆっくりするのではなく、6時前には起床して温泉へGO。 フロントで湯かご?を借りて外へ。 流石に朝早くて、人が少なくて最高でした。 お風呂だけじゃなくて二階の座敷でくつろげるチケット買って、二階の座敷へ。 二階の座敷には浴衣が用意されておりまして、何度でも、お風呂に行けるようになっていました。 しかも、男性はその場で着替える人が多くてびっくり。 流石に女性は別の部屋が用意されてましたけど、、、いざ、湯船へ! 下へ降りると意外と人が多い。 よく見ると、風呂が二つに分かれている。 まぁ、どっちも全く一緒なんですけどね。 久しぶりの温泉! めっちゃ気持ちいいい!!!! それと、びっくりしたのが深さ! とてもじゃないけど、ゆっくり腰を下ろすというレベルではない! そんなことしたら確実に頭が全部水没してしまう。 そのくらいに深いのだ! 中腰で湯船につかる感じです。 お風呂からあがったら、お茶と御煎餅を持ってきてくれてほっと一息! なんともいい雰囲気で最高だった♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/9ecab3f69c2efaca0e5aa3e2eaed4f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/eb4fd2f193d0ea25f6449587bcdf67f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/5752c9e8398103eadcf3120dded17424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/8eb68ecb33e528f6f51a5001b3e7c634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/8f59df6d97b6f9f327f8a19262e9d74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/56c2cabf47800276398831fbfb958528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/70/c70360c88a23ee9d16223bbfc5a60ddc.jpg)
お風呂から上がった後は、ホテルの朝食! 久しぶりのホテル朝食っていうのもなかなかいいもんですねというより、かなりいい! 本当に今回の旅では、汗もいっぱいかいてるし体も結構動かしているのに、それ以上に食いまくってる。
朝食の後は、荷物をまとめて今治のタオル美術館です! 松山から一時間で到着! 初めて知ったんですけど、今治って繊維工業(タオル)の町なんですねぇ。 だから、タオル美術館があるんですね。 意外と知らないことばっかりなんだなぁと改めて実感! この繊維工業も一時期はものすごく衰退したみたいなんですけど、だいぶ盛り返しているみたいですね。 海外のセレブやホテルなどでは、特に日本製のタオルが見直されているみたいです。 そんな感じで今治も少し活気を取り戻しているみたいです。 ちなみに今治は世界最大のタオル産地とよばれているみたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/4d068e93387f2417e854af74048c6c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d4/a0f51ba8b988eca7bc3091069d98a7c6.jpg)
今治のタオル美術館を出た後は、再び高速を使って高松へ! 高松で高速を降りて、一般道へ、、、、 ここからは最終目的地の下灘へとのんびりとドライブ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/fac4325348b1a1762bcb18943bab7b3a.jpg)
下灘は僕が以前から行きたかった場所です。 今回の旅で最もみたかった情景です! 下灘駅に着くと、男性が一人たそがれている。 その男性との出会いもよかった。 僕が息子と遊んでいると、その男性が日本の風車を持ってきてくれました。 僕は最初、日本人の鉄道マニアかなと思っていたんですけど、なんと台湾の人だったんですね! その台湾の旅人との出会いは、僕に旅の醍醐味をまたひとつ教えてくれましたね。 日本は10回目で、今回は四国を中心にバックアップしているとのこと、いろんな話を片言の英語を駆使して有意義な時間を過ごすことができたんで良かったです。 この下灘の景色は、確かに素晴らしかった! 一年を通していろんな表情を撮りたい場所でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/68c4cdb8814dde601b69761bdc9d0d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/f5f7a618b1b1f60ee70973a4073ab3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/c5487fa3d60dcb557e2c47778e1c6f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/72018b65ba61c3c325665808326c3267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/5a1bc044c224a6b9eda9116315e9549f.jpg)
下灘を堪能した後は、九州に戻るべく三崎へ。 今回は三崎から佐賀関のフェリーをチョイス。 なかなか、ゆったりできたフェリーの旅だった。 佐賀関に着いた後は、大分市内まで移動して、とり天食べて家路へ、、、午後10時無事に到着! 今回の瀬戸内の旅を終えたのであった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/ac63b2d058be500c7b5fdabd9a1e1f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/03cba1ad2da1fc0d7ed3c1b942e855d6.jpg)
旅日数約5日間!
総移動距離 約2,500km
となかなかハードはスケジュールでしたね!
でも、おかげで達成感と充実感は百点満点♫
意外とお金も使わなかった!
息子よサンキュー
加奈さんよサンキュー
すっごく楽しかったよ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/dcd8ca99567a5ecdccd1206ac8d3a2fb.jpg)
そして、これからもよろしく!
Fin!!!
あとがき
瀬戸内はまだまだ、いろんな魅力あると思う!
次行くときはゆっくりと時間をかけて堪能してやりたいですね♫
松山の三津と下灘のリベンジ。あと、久しぶりに尾道に行きたい。 だから、今度はしまなみ海道を使って四国に入ろうじゃないかと、その海道にある島を楽しみながら! のんびりとSlow lifeを、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/e963e8646825ef07398480e671e3a8e7.jpg)