なにを書いたらいいのか分からないブログ

2024/11/13のアプデでやっとプレビューできるように戻ったわ

現在は、「えきねっと」にau PAYプリペイドカード(旧au walletプリペイドカード)は登録できません

2024-09-04 21:32:00 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)
オッサンの過去記事の中では、1番検索から見られているau PAYプリペイドカード(旧au walletプリペイドカード)の記事。

au  walletプリペイドカードと呼ばれていた頃の途中までは、「えきねっと」に登録してチケットレス特急券を購入することができたんですよね。

でも、現在では、支払クレジットカードとして登録することはできません。

クレジットカード番号も有効期限もセキュリティナンバーも、何一つ間違いなく入力しても、「以下の項目に入力誤りがあります。ご確認ください。」と出てしまいます。

そして下のような表示が出ています。


ので、登録できません。

もう数年前からできなくなっています。

やってみましたが、デビットカードもダメっぽいです。

JR東海のEXアプリはJCBのデビットカードで登録できたけど。

特になんとも思ってなかったけど、Google検索から訪ねてくる人が多いので今から修正しておこう。

記事を削除するのが一番かなぁ💦





7payのチャージにau WALLET プリペイドカードは使用不可でした。

2019-07-01 21:04:20 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)
今日から始まったセブンイレブンの7pay。
 
 
オッサン、セブンイレブンでの買い物は、いつもApple WatchでQUICPay+なので、nanacoカードは持っているけど使っていませんでした。
 
 
もともと、iPhoneにダウンロードしてあるアプリの会員バーコード等を提示することも、メンドーで少なかったのですが、Apple Watchを持ってからは皆無になっていました(笑)
 
 
だって、iPhone開くのメンドいんだもンw
 
 
しかし今回、毎日のように利用しているセブンイレブンのpay系アプリ。
 
 
au WALLET プリペイドカードマニアのオッサンにとっては、チャージができたら面白いと思い、利用登録をしてみました。
 
 
そして、クレジットカードチャージのところを見てみると、「デビットカード」の項目を発見。
 
 
「au WALLET プリペイドカードはデビットカードみたいなもんだから登録できるかも。」
 
 
(本当は、じぶん銀行からの振込だからデビットカードっぽい使い方になってるだけなんだけどw)
 
 
と自分に言い聞かせて登録手続きを開始してみましたw
 
 
 
 
オッサン、ソッとブラウザを閉じましたw

結果は、予想通りの登録不可。
 
そりゃそうだわ。

デビットカードじゃないからねw
 
やっぱオッサンにとっては、Apple Watchに登録したau WALLET プリペイドカードのQUICPay+が最強だわw

 

au WALLET アプリを使って、セブン銀行ATMからau WALLET プリペイドカードの残高としてチャージができるようになった

2019-06-25 19:02:32 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)

6月24日月曜日のAM10時から、セブン銀行ATMで現金によるチャージができるようになりました。

オッサン自身は、じぶん銀行からチャージするので、別にどうでもイイですがねw

オッサンは、au WALLET プリペイドカードが登場したときに、自ら欲しくて申し込みましたが、今は、機種変などをするときにショップへ行くと勧められるようですね。

機種変などでのキャッシュバックも、結局、au WALLET プリペイドカードを持っていないとあまり意味がないみたいです。

ただ、身近にいるauユーザーの人たちは、もらったポイントを使い切ってしまうと、それっきり使わなくなるようでした。

現金派の人たちが、チャージできる場所が少なすぎて利便性が低かったから仕方がない。

(というか、現金でチャージしていたら、結局、現金をATMから下ろすわけなので、キャッシュレスでは無いような気がするのはオッサンだけ?w)

アクティブユーザー数?は、発行枚数に比べて相当に少なかったのではないですかね。

 

セブン銀行ATMでのチャージ方法は、

①au WALLET アプリからチャージへ行き、セブン銀行ATMチャージを選ぶ。

②ATM画面で「スマートフォンでの取引」を選ぶ。

③表示されたQRコードをスキャンする。

④スマフォに表示された企業番号を入力する。

⑤チャージ希望額分の紙幣(お札のみ、千円単位、お釣りは出ない)を入金し、確認が終わると完了。

 

当然、au WALLET 残高は、au PAYでも使えるので、『PAY系』好きの方々は喜ぶかもしれないですね。

今のオッサンは、支払いのときに、iPhoneを出すことすら、ただただ、メンドイだけなので、『PAY系』には興味が薄いですがw

やっぱ、Apple WatchでQUICPay+(QUICPay)が最強(iD、Suicaの人もいるでしょうがw)。

 


「酒のやまや」で、au WALLET プリペイドカードのQUICPay+でお支払い

2018-12-06 19:04:16 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)

2、3週間前に訪れた店舗で、使えることに気が付いて、au WALLET プリペイドカードのQUICPay+で支払いをしました。

本日、別店舗にての買い物でも使うことができました。

全店舗で使えるようになっていたようです。

レジ接客をしてくれたオネイサンに聞いたところ、もう1年くらい前から使えるようになっていたそうです。

オッサンは、約1年もの間、そのことに気が付かずに、カードを出してメンドいサインをしていたらしい(´・ω・`)

au WALLET プリペイドカードマニアとしては、自分が情けなくて涙が出てきます(T ^ T)

( ̄∀ ̄)





昨日、久々に東急ハンズ渋谷店にて買い物をしたら…

2018-10-23 14:41:19 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)

Apple Payに設定したau WALLET プリペイドカードの「QUICPay+」での支払いが可能になっていた。

昨日、使用可能な支払い方法表示を確認してみると、「QUICPay」の右上に『+』が光り輝いていましたw

新型レジが導入された数日後に買い物をしたときは「QUICPay」じゃないと使えなかったのに…。

プログラムの更新がされたのでしょう。

ま、わたしにとっては、もの凄く有難いことですが。