なにを書いたらいいのか分からないブログ

2024/11/13のアプデでやっとプレビューできるように戻ったわ

先週、出来立てホヤホヤのApple Store 新宿に行ってきた。

2018-04-17 19:21:45 | 日記
まぁ、別に、何も買うわけではないし、相談があるわけでもなかったのですが、Apple Storeに行ったことがなかったので覗いてきました。

オープン5日目。

まー、混んでましたわ。

外国人と思われる人がメチャ多かった。

そして、Apple Storeの店員さん・・・。

ごめん・・・。

爽やかすぎて・・・気持ち悪かった・・・(笑)

ごっ、ごめんちゃい(>人<;)






【修正版】au WALLET プリペイドカード(au PAY プリペイドカード)で指定席券売機(18/4/11、使用可能と再確認済み)

2018-04-11 19:36:49 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)
2024現在、旧au Wallet プリペイドカードで買うことが可能かどうか判りません

au WALLET プリペイドカードを使用してJR東日本の指定席券売機で特急券、または特急券と乗車券のセットを買うことができます(乗車券だけというのは無理)←←『これも間違い。乗車券のみも買えるみたいですm(_ _)m』『乗車券のみも買えます』

画像を「えきねっと」より拝借致しました。

支払いできるのは、こんな感じの券売機です。



カード・Suicaの挿入口にau WALLET プリペイドカードを「←WebMoney」と書いてある方から挿入する(クレジットカードの絵とは逆になります)←←『どうもこれが違うようで、Master Cardプリペイド側からでよかったようですf^_^;』




当然のことながら、暗証番号の設定をしておかなければなりません。

au WALLET プリペイドカードは、デフォルトでは暗証番号の設定はされていません。

カードが届いてから設定する必要があります。

au WALLET アプリの左側のスライドメニューからプリペイドカード→各種メニュー→カード情報照会/設定→カード暗証番号設定から設定する(暗証番号は何度でも変更可能)。

そうすれば、ごく普通のクレジットカードのように切符を買うことができます。

au WALLET プリペイドカードが指定席券売機で使用不可になった可能性あり(T ^ T)[使えましたf^_^;]

2018-04-07 19:16:08 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)
今日、半年振りくらいに、JR東日本の指定席券売機で、特急券を購入しようとしました。

券種を選び、希望の座席も選び、いざ支払おうとカード挿入口にau WALLET プリペイドカードを差し込み、暗証番号を入力しました。

すると、「このカードは取り扱いできません」の表示が(・_・;

そんなことになるとは思ってもいませんでしたから、少し慌ててしまいました。

もう一度、入れ直して、暗証番号を入力してみましたが、やはりダメでした。

逆向きも試したかったのですが、他の方に迷惑をかけるといけないので、今回は、フツーにクレジットカードで支払いを済ませました。

うーん、もしかすると、某スーパーのセルフ精算レジで使えなくなったタイミングで、指定席券売機でも使えなくなったのかもなぁf^_^;

数日中に、また特急券を購入するので、その時に、キチンと確認してブログにアップします。

しかし、本当に使えなくなってたら、ちょっと嫌だなぁ(>_<)

au WALLET プリペイドカードのカード残高上限額

2018-04-01 20:20:53 | au WALLET プリペイドカード(au PAY)
いつの間にか100万円に変わっていた。

以前は10万円だったのに。

昨年の秋頃に変わっていたみたいです。

わたしのように、10万円を超えるような商品の購入にも、au WALLET プリペイドカードを使おうとする人間にとっては、かなり嬉しい変更点ですけどね。

昨年、Apple on-line Storeで、10.5インチiPad Pro 256GBとApple Pencilとを同時に購入した際にも、au WALLET プリペイドカードを使って支払いをしました。

わたしは、学生・教職員ストアにて割引価格で購入できたので、合計金額が10万円以内に収まり、au WALLET プリペイドカードでの支払いに間に合わせることができましたが。

しかし、これで、今年、新型MacBookとApple Watchを同時に買うことになったとしても、au WALLETプリペイドカードを使って支払うことができるので安心w

まぁ、別に、クレジットカードで支払えばいいだけなんですが、クレカは借金だからね(笑)

(ちなみに、わたしのチャージ残高の最高記録は10万円です。初期の頃のじぶん銀行からのチャージキャンペーンでチャージ金額の5%(?忘れたw)がもらえた時に、どうせ遣うからとチャージしました。)