なにを書いたらいいのか分からないブログ

今は、暑い暑いって文句言ってて、そのうち寒い寒いって文句言うんだろうなw

最近鉄道系のネタを書くと

2024-08-11 22:53:00 | 鉄道
オッサンの記事なんて、たいして読みに来る人なんていないのに、鉄道系のネタの時だけは、ほんの少しだけお客さんが増える(笑)

課金していないオッサンはアクセス解析に制限があるけど、iPhoneアプリ以外でなら、アクセス元ページは一応見ることができる。

そこに最近、tetsudo.comからのアクセスをよく見るようになった。

tetsudo.comって多分「鉄道コム」だよなぁ。

そんなメジャーなサイトがオッサンの閑散としたブログなんか紹介するわけもないのに、なんで???

と思い、先ほど見に行ってみたら、鉄道関係のブログ記事が新しく公開されると表示されるページがあったのでした。

あー、なるほど、そういうことだったんですな〜。

ふーん。

かなり過去に書いた記事なんかでは、そういうことはなかったような気がするんだけど。

鉄道コム様、こんなオッサンのひっそりとしたブログの訪問者を少しでも増やしてくれて、どうもありがとうございます。

この御恩は一生忘れませんw


今は亡き651系

2024-08-11 21:08:00 | 鉄道



2017年10月1日?にiPhone 7 Plusで常磐線勝田駅にて撮ったもののようです。




K103とK105?
どちらもとうの昔に廃車となっております。
うーん、懐かしい。




501系も写っております。
たぶん、10両編成だったんじゃないかなぁ。

そんなに深くも考えず撮ったものですが、意外と貴重でしたね。

iPhoneのカメラですけどw


「えきねっと」アプリにFace IDログイン出来ず

2024-08-02 20:43:34 | 鉄道

7月30日火曜日、「アプリ版えきねっと」を開いて、Face IDでのログインをしようとするもログインすることができず。

「アプリ版えきねっと」にログインするために、「Face IDでログイン」を設定していたが、ログインできずに「Face ID→ログインできず」を繰り返す無限ループに陥っていた。

うゎー、同じ毎日を繰り返すのかー。

スターゲイトSG-1であった話だなぁ。

誰も知らんて。

おそらくアプリを削除して再インストールすれば済むだけのことだろうと思ったけれど、念の為、ブラウザで「えきねっと」にログインして、何らかのアナウンスが出ているだろうから確認してみることにした。

すると、規約が改正されていて、ログインするには規約への同意が必要ですとの表示が。

つまり、改正された規約に同意していなかったからログインできなかったようだったので、規約に再同意してログインした後に、もう一度「アプリ版えきねっと」にログインしてみれば大丈夫だろうと、再び、「アプリ版えきねっと」へ。

ところが、改正規約に同意後にアプリでログインしようとしても、まだログインループが続いていたのでした。

はぁ…。

ということで、よくある最終手段のアプリ削除からの再インストールを実行。

すると何事もなかったかのように、ログイン完了。

もちろん最初のログインなので、パスワード入力でしたが。

(改正規約に同意していなくても、アプリ削除からの再インストールだけでログインできた可能性もあります)

規約変更への同意が必要ならば、自動でアプリからログアウトしてくれて、規約への再同意を促すアナウンスをしてくれれば簡単なのに。

「Face IDでログイン」を設定しているから、それができなかったのかもしれないですが。

あとから、えきねっとのお知らせを見ても、規約改正のことには一言も触れていませんでした。

この問題には全然気が付いていないのですかね(^_^;)

 

 


サロ185-2 (2020年11月3日上野駅にて、たぶんiPhone XRで撮影)

2024-07-28 00:36:08 | 鉄道
 


2020年11月3日上野駅にて撮影・・・したようです。
 
Appleのファイルアプリに保存してある写真を久し振りに確認していたらありました。
 
 


たまたま上野駅の上野東京ラインのホームに居たら、そこに入線してきたのか既に停まっていたのかのどちらかだったと思います。
 
ネットで検索してみたところ、2022年の10月頃までは運用に就いていたようですが、その後、廃車になってしまったようです。
 
 
 
車内のドアもテーブルも国鉄〜って感じですな。
 
重そうなドアに今では見かけないドアノブが付いているのに自動ドアの表記。
 
写真を見る限りでは、どこにも赤外線センサーが見当たらないようなので、コレって、赤外線センサーでドアが開くのではなく、ドア前に立つと重みを感知してドアが開くという奴かと思ってしまいました。
 
昔のお店の自動ドアってそんなだったような気がします。
 
体重の軽い女性や小さな子どもだと開かないことがあったはず。
 
でも、まあ、最初はそうだったかもしれませんが、2020年の段階で重さ感知の自動ドアなんて世の中に無いと思うので、この写真では見えない位置、例えば天井とか壁とかに赤外線センサーが付いていて、それが人を感知してドアが開くというのが本当のところでしょうね。
 
今、もう一度、昔の記憶を探ってみましたが、新幹線100系とか651系の電光掲示板の下の部分に赤外線センサーが埋め込まれていたような気もしてきました(勘違いだったらすみません)。
 
満席で目的地まで立ったままの人がデッキに溢れていると、ちょっとドアに近づいたりするだけでドアが開いてしまって、ドア付近に座っている人にとっては結構ウザかったし、デッキの人も気まずい感じだったようなw
 
この185系はどの部分に赤外線センサーがあったのでしょうかね。

なんて思いながら書いていましたが、なんとWikipediaを見てみたら、フットマット式スイッチとの記載が!(◎_◎;)

フットマット式スイッチとは?と思い、検索してみても、出てくるのはマットスイッチ。

大昔の自動ドアとはまた違うものなのかもですが、マットスイッチとは、踏むと感知するってやつのようです。

 
そして、写真右上の方に、現在の普通列車グリーンと同様にグリーン車自由席との表記が。
 
当初の定期運用の特急時代は自由ではなかったでしょうから、これは運用によって差し替えていたのだろうかと。
 
 


今は上から降ろすブラインドのものがほとんどなので、こんな横開きのカーテンも今は見ない。
 
シートも485系とかこんな感じだったような気もするけれど、リニューアルはされているのだろうから、全然違うのかな。
 
遠い昔のことでよく覚えていないけど(笑)
 
 
 
 

Apple WatchのSuicaへチャージしたのに残高が増えていなくて・・・

2024-07-04 06:30:00 | 鉄道

電車に乗って、しばらくして、何の気なしにApple Watch上のSuicaの残高を確認した。

品川駅でApple Payに登録したviewカードからチャージをしたはずなのに、なぜかSuica残高が増えていなかった。

残高表示されるところに、「カード残高をアップデート中」と出たまま、その横のクルクルが廻ったままで、表示がいつまで経っても消えなかった。

通常は、「カード残高をアップデート中」の表示が暫くすると消えて、チャージ後の残高が表示されるはずだった。

同じようなことは、昨年にもあり、チャージが完了していないことに気付かないまま、自動改札を通過しようとしたところでエラー音が鳴ってしまった。

そう、少しだけ恥ずかしいオッサンだったのだ(笑)

その時は、再起動してみるしかないだろうなと思ったが、それでは電車の発車時間に間に合わなくなりそうだし、自動改札を通過する前のことだったので、iPhoneのSuicaにApple Payからチャージをして改札に入った。

(その時は、電車に乗ってから再起動したが、それでも改善されず、結局、一度Apple Payから削除して、もう一度入れ直した気がする。)

しかし、今回はApple WatchのSuicaで、すでに改札内に入っていて、しかも電車に乗って目的地に向かう途中で気が付いたので、早くしないとヤバいと焦りも出ていた。

お約束の再起動をしてみたが、それでもアップデート中のままで変わらなかった。

今度はiPhoneのSuicaアプリからApple WatchのSuicaへのチャージすれば上手くいくのではと思い、実行してみると見事にチャージが完了した。

Apple WatchのSuicaを確認してみると、「残高をアップデート中」表示は消えていて、残高も増えており、viewカードから二重でチャージされてしまうというようなことも起きていなかった。

この方法でチャージできなかったら、一旦削除の方法を考えたと思うが、Apple WatchのSuicaで乗ってしまっているので、今回は怖くてできなかったかなと思う。

最終的には、ヘルプモードをオンにして有人改札の駅員さんの端末で処理してもらうという方法を採っていただろう。

(昔、姪のプラスチックカードのSuicaにロックが掛かってしまっていて処理してもらったことがあった。その時の白っぽくて平べったい長方形の端末のことなのか?)

一度目の時は電波状態が悪いところでチャージを行おうとしてアップデートが完了できなかったのだと思っているので、おそらく今回も駅ビルの下にある、ある意味地下ホームのような状態になっている通信状態のよくない場所でチャージをしようとしたから、アップデートが完了できなかったのではないかとオッサンは勝手に思っている。