ヨロブンアニョハセヨ 別館

韓国ドラマ・趣味・日常

赤いマダラの

2015年07月28日 | 日常

近所からおすそ分け

じゃがいもです

 

なんか不気味な模様ですよね

 

 

「グランドペチカ」

 

なんでも 数年前に 長崎で 改良されて できたものらしい

「レッドムーン」という種類の突然変異種で

出願時の名前は「ですとろいあ」だったそうです

 

ちょっと大きめの この形なので 皮を剥くのは 包丁よりピーラーでした

 綺麗な黄色で ちょっと見はさつまいも?って感じ

 

煮物にしたら ほくほくして美味しかったですよ

 

ジャガイモと言えば

「男爵」 「メイクィーン」 「きたあかり」

 

 

「グランドペチカ」覚えました φ(..)メモメモ

 

 

 

 


全国一の暑さ

2015年07月13日 | 日常

今日は 全国的に猛暑だったようですが 私の地方は全国一の38.5℃

 

あづかった~~~~

 

朝から 南風で 部屋の中は 9時の時点で もう35℃

 

台風の影響で フェーン現象とか。

 

ただ今、午後7時 エアコンつけてなかった部屋の 温度計です

 

見えますかぁ?

 

 

明日も 猛暑が続くらしい((+_+))

みなさん 熱中症に 気をつけましょう

 

 

 

 


梅雨ですね

2015年07月07日 | 日常

梅雨ですが、こちらは雨は少なくて 曇り空の日が多いです

 今日は七夕 やっぱり曇り空

天の川 見えないかなぁ

 

 

県立公園は 手入れが 行き届いてます

睡蓮はもう終わりなのかなぁ

もうすぐハスにバトンタッチ

高田公園ハス祭りも始まります

 

去年に続き「泉州水なす」が届きました

 

泉州水ナスは 書いてある賞味期限を過ぎて 食べた方が美味しいかもです

 

高級品ですが、庶民の私は

自分で漬けた (「なす漬の素」を使うと誰にでも漬けられる)方が 好きです

 

 

 


ランチ

2015年06月25日 | 日常

ちょっと豪華なランチ

完全予約制です

 

ミニ懐石

カップもこだわり

コーヒーが少なってくると ハートの形になって

飲み干すと カップの底にも ハートが現れました

 

やっぱりランチは女性客ばかりですね^^

 

 


今年もよろしくお願いします

2015年01月13日 | 日常

 

 遅ればせながらの新年のご挨拶

今年もカメカメの更新となると思いますがお付き合いよろしくお願いします

 

 

暮に買った冷蔵庫です

 

 

大容量なので 某店おススメの 超特大タラバも余裕に入りました♪

新製品で タッチすると 扉が開きます

 

 

こだわったのは 野菜室の位置

やっぱり使いやすいですわ

 

 


関所通過

2014年09月20日 | 日常

今年も恒例のドック

昨日無事に?終了しました

 

まだ バリウム後で お腹の調子が悪いけど、終わってホッとしている所です

 

結果が気になって する前から いつもブルー

 

正式な結果は もう少し後に 送られてくるけど、第一段階は突破しました

 

 

紫式部

白式部

我が家に嫁入りした2鉢です

 

白式部 お初です

 

 

 


洗濯機が

2014年06月20日 | 日常

梅雨 真っ只中ですね

 

でも、こちら ほとんど 雨が降らないんですよ

畑に 雨が欲しいって あちこちで言ってます

 

今日は、久しぶり 梅雨らしい雨だね って言ってたら すぐに あがってしまいました

 

 

雨が似合う アジサイ 

見頃には ちょっと早かった

 

そんな中

友達の家の洗濯機 5年ほど前に買ったドラム式なんだけど

困ったことに 臭いんですって

洗ったものが、臭いって

 

槽洗浄も 神経質に週イチ位 何度もやってるし 排水管もきれい

 

ほとほと 嫌になって 

とうとう 買い替え検討

 

おススメを

某店員に 聞いてみました

 

価格コムで 人気の「○立」もいいけど

「○芝」 「○ナ」 あたり

 

最近は、ドラム式から 縦型に 人気が変わってきたようです

 

 

うちは去年の春に 買い替えしたんだけど 槽洗浄 一度もした事ないわ

 

聞いたら すごく気になって 取説読みながら やってみました

 

○イター入れて 11時間 

洗面所は、漂白剤のニオイがぷんぷん

そのニオイだけでも なんか綺麗に なった感じ

 

 取説のように 月イチは 無理ですわ

 

 

 


オーストリアのお土産

2014年05月21日 | 日常

たくさんのお土産届きました♪

その中に、DVDが入ってました

オーストラリアでは 人気の子供向けの番組のようです

 

パソコンでは、見れますが 日本のテレビでは 残念ながら見れません

 

リージョンコードが あるのは知ってますが、リージョンフリーにしても見れない

調べてみたら 日本とは 映像方式が 違っていました

(オーストラリアはPAL方式 日本はNTSC方式)

 

なんとか 見れるようにしましたよ^^

 

この番組 4人のあまりパットしないおじさんたち(笑)が、出てるんだけど 

これが ほんとに人気なの?

 

調べてみたら

これが、かなりの高評価なんですよ

 

日本の 子供達も 喜んで見てくれるかなぁ

 

 

 

 


やっちゃったわ((+_+))

2014年03月25日 | 日常

やっちまいました

何って

聞いてください

 

昼過ぎ 仕事中に携帯が鳴りました

知らない番号だけど。。。

 

でも、仕事関係かなって 出ました

 

「○○さんの携帯ですか?」

「私スーパー○○店ですが、今日の朝、当店でお買いものされましたよね」

 

「あ、はい」

 

    この時点で うんん???

    なんか私、悪い事した?(してないけど)

    ポイントカード落としちゃった? 

    拾ってくれたの?(かなり前に一度経験あり)

 

「お財布忘れられてますので、お預かりしております 中を見させてもらってお電話してます」

 

 え ええ~~~~~~

 

言われて、はじめて気が付いた

 

おまけに 落としたんではなくて、袋詰めの 台の上に 置き忘れ

 

やっちゃいましたわ

とほほ

 

実は 若い頃から その手の事は 色々経験あり なんです

スーパーで 買ったものを 袋ごとお店に 忘れてきたりは 序の口で

 

お財布も 何度もなくしました

 

都会では、いつも泣き寝入りしてたけど 田舎はいい人が多いです

でも、気をつけないとね

 

夕方、 お財布いただいて、家に帰ったら 

届いてました

TVで放送されてから、品切れ状態だった

アロマが、ぐっとタイミング

 

 認知症を予防するアロマオイルの香り|みんなの家庭の医学

[アロマの配合比率]
昼用:ローズマリー(2滴)+レモン(1滴)
夜用:ラベンダー(2滴)+オレンジ(1滴)

[使い方]
昼用アロマは午前中に2時間以上
夜用は就寝1時間前から2時間以上

 

その前に、ディフューザーがないので注文しますわ

 

あ~ 自己嫌悪の一日でした

 

 

 

 

 

 

 


足湯カフェ

2014年01月24日 | 日常

足湯カフェ

体験してきました

 

女性専用なので とっても綺麗

オープンしたばかりです

 

まず こちらで足を洗います

「女性専用」と言っても 入る前のエチケット

 

 

外が見える席で

お湯の中の ゴルフボールで 足裏コロコロしながら おしゃべり

 

ちょっとぬるいかな?っと思いきや

5分もすると汗ばむ位に

 

炭酸泉なので、すごく温まります

15分位 浸かったら 休憩

 

 

 

室内をウ~ロウロ

女性向けの アイテムが いっぱい揃ってます

全部体験しましたぁ~~ 

 

 ヘッドマッサージ 

ぞくぞくするような 妙な感じ これにハマって^^

 

 これも発見 クビレディ

短時間でKARAのようにはなりませんが。。。

 

ワンドリンク付きで 90分 500円

ぽっかぽか

冷え性の 私には ぴったり

気持ちいかったぁ~~~

 

リピート決定!