ミホの日記

ミホの華麗(加齢)なる?40ライフ

浦島太郎さんですが何か?

2011-09-03 00:38:45 | 日々のできごと
この2連休はどちらかというとダラダラ過ごしていました。

またまた政権が変わったりしたもんで、そんなのを見たりしていました。

新しい総理「中間層が増えるような日本を目指して行きたい」と。

ワタシも中間層になれるように、頑張ります。

新しい総理大臣の野田さん。最初見た目で「この人が一番いやだな~」って思ってましたが…

人は見た目ではありませんね。

話を聞いてると…「頑張ってほしい!」って思えて来ます。

表立って応援しませんが、年金、税金はきちんと払うのでそれうまく使って頑張ってください。

(あ…この前買った国債も上手に使って10年後ちゃんと返してね~)

で…浦島太郎さんの話。

昨日は午後遅めの時間までダラダラ過ごしたのですが、夕飯の買い物もしたいし~欲しい物があったので上大岡へ。

上大岡の京急ってホント便利です。

駅から直結だし、本屋さんやら無印もあるしw

無印で服でも買おうかな~って思ってそのまままずは本屋さんへ行こうと思ったら

何やらバーゲン風な売場が目につきました。

行ってみると、ちょっとワタシの好き風な服やら雑貨が格安になってた!!!

洋服も欲しいのあったけど…気に入ったストールがあったので購入。

インド製1050円。

本屋さん~本屋さん~

最近たくさん本を貸してくれた人がいて、本屋さんから足が遠のいてたんですよ。

久々に足を踏み入れた本屋さんでおいしいお店やらなにやらのムック本をみたりして。

正直…ネットの情報の方がいいのかも…

そんな中…ダイエット本のコーナーへ行ったら…

「板谷式」の文字。板谷?ん?

かの名作「ワルボロ」の作者ゲッツ板谷大先生の本ではありませぬか!!!!

1年かけて毎月いろんなダイエットに挑戦して20キロダイエットされたとか…

いつも本の中で見ていた巨漢が…普通サイズになってた…

徹底して◯◯ダイエットをやった…ではなく、毎月違うのをやってたっていうのが笑えるw

でも、やせるんだね~w

そして、何故かその隣に平積みされていたのが

「ユニホームプロジェクト」の本。

一昨年あたりか?

ベースが黒いワンピースで、それを365日いろんなアレンジをして着こなすという挑戦

それをワタシも毎日ネットで楽しみに見ていたのですよ。

それが本になってました。

英語のサイトだったので、毎日「ふ~ん」って見ていたのですが

日本語で解説がついていて「なるほどね」って感じ。

でも…なぜ板谷先生の本の隣?














意味不明。










久々に本屋さんに行くとこんな感じで浦島太郎さんです。

でも楽しかった

明日は関東でもいよいよ大雨みたいですね。

さ~てそろそろ寝ます。

おやすみなさい