5月に入り、日中の気温も20℃を超える日が出てきました。
しかし朝晩は10度以下に冷え込む日もあり、虫たちの動きもまだ鈍いです・・・。
〈5月2日の釜房ダム近くで〉
ツマグロオオヨコバイはすぐに見つけられます。
下草に目をやるとバッタの幼虫。
木の幹を上から下に歩いているのはアリ。
毛虫たち(ガの幼虫)。
ツマジロカメムシ?。
と、カタツムリ。
ウスベニヒゲナガ?ヒゲナガガは夏以降はあまり見かけない。
カメムシ交尾中。クサギカメムシ?
ガの幼虫。
クズにつくマルカメムシ。マメ科のヤマフジ、クズ、ハギに寄生するそう。
フジハムシ。去年の今頃、卵と幼虫だけを先に見つけて検索しまくった思い出のハムシ。卵持ってそうなおなか。
アワフキムシか?これもどこにでもいますね。
ツマジロカメムシ?。
若葉が美しいですね~。
一見すると何もいないような林道ですが、50mほどの範囲で、まだまだ出てきました。
続く。