明日は、雨強風模様でミズの深場。
雨か、雨の時にグレ釣りしたい。
7月6日の釣行。
いやいやいや、朝から雨風がきつく、桟橋が揺れている。
山田さん、ゆうへい君と挨拶してると、なんと佐藤さんも来ているやないか。
4時20分過ぎにオヤジさんと小倉さんが来た。
段々と出船早くなったな。
船に乗り込む前に、小倉さんが、いつものとこキャンセル出たで、と言うてたので深場から変更していつものとこに行く事に。
山田さんが深場に変更してゆうへい君4号筏でアオリ狙い。
出船して下ろしてもらい、今日はダンゴを持っていない。
ペレットを撒く。
しかし小台風みたいな横なぐりの雨。
けど釣りが出来るのは大変嬉しい。
まずは仕掛けを入れて行くが反応なしで、ずっと反応がない。
7時過ぎにやっとグレからの反応で、ビシッバシッグゥグゥグゥたまらん引きやな、上がってきたのが本命の42センチグレ。
その後がない。
群れで入って来んな。
単発で貴重な当たりをとり、上がってきたのが本日最長寸45センチ
あまり雨が凄いのでパラソルを出してするが風がきつくて、潰れてしもた。
きっと諦めずしていたらグレが来てくれる。
ゆうへい君も雨風の中頑張っている。
次々と船が迎えに行っている。
もう諦めるんやな、もったいない。
最後まで粘るぞ。
時間が迫っている。
後10分くらいしか出来んな。
来た。
風が邪魔するし、けど合わすと、グレの引きで、たもにおさまった。
釣果は、グレ42センチ~45センチ 5枚でした。
次回が楽しみや。
雨風も止まず最後まで粘った。
けど寒かったな。
山田さんもゆうへい君もほんまに釣り吉やな。
佐藤さん10枚釣ってたな、来月から又グレ場に行こ。
後日、城悠會の大物キラー東山さんも真鯛釣ってたな。
やはりダンゴ必要やな。
どうしても雨風強かったら集中力が欠けて行く。
次回は面白い釣りになりそうやな。
楽しみや