今日は盛りだくさんです。
10月最後のランチをのせていませんでしたので
ご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/e7d3c06cd70cae04de1d1de71a50b7fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/b6ccd388858565f23e4eb33b68ba8cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/fbd8a2e5f489abb3f2c6187b0659af4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/96c043ff8b962c106c1864f8f5085d0a.jpg)
こちら出し忘れるところでした。って出し忘れたのだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
気がつきました。ごめんなさい。
そして、11月最初の土曜日ランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/baf6b310db241b8dbfef169a4dee8abc.jpg)
土曜日、きまま舎仕出し弁当つくりました。
ご近所さんに頼まれました。
こんな感じもできまーす。いかようにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/8c3942bd86960b430e9551d7e5935ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/ab300381baf3042cbf5727e07770e659.jpg)
さて、文化の日いかがお過ごしでしたか?
思いもかけず連れて行ってくださる方のお陰で今日はカルチャーな一日でした。
ありがとうございました。
まんずは、北海道に生まれていかっだなやぁ~。
ドサンコは寒いときにこそアイスを食べるべさー。
月寒にある八紘学園というまさに北海道らしい所でおいすぃーいの食べました。
カルチャーって食べること?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/df034e9ed1750d1cf101e769fec1ed53.jpg)
サイロがいかにも牧場と言う感じでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/58c80a7397b0e0ffe2a056328eb3beee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/f8bcca383e35ca2fe4c96c7e875b507a.jpg)
野菜、肉、牛乳
売っていました。
ここは都会から遠く離れた田舎ではないのですよ。
そこがすごいしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
地下鉄駅だって、歩けないことないはずだし、
根性だせば、チャリでだって行けるはず。
以前、本州から来た友達が藻岩山を見て
『自宅からこんなに近く山が見えるってあり得なーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
叫んでいたことがありました。
札幌の良さは身近に自然があると言うこと。
寒ささえ我慢すればイイところよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちょっと小腹を満たし、こんどは雑貨心を満たします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/271a2a10800852a38d3063323f3bbb64.jpg)
kushu kushuさんです。初めて伺ったのは今年の4月。
相変わらず可愛くって、オーナーさんが優しい~。
それに今北欧雑貨のイベント中。(でも今日までなのよ。残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/b6a8fb1048dbac258d646d2eaaeba696.jpg)
ムーミンファンとしてどこを見たらいいのか。
あれもこれもイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/53294c8153e9d5762b607f225320dcc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/ca848135968cf1178a1eeb9cc276c257.jpg)
食べ物にも目が行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/7f88c2760b1b958fe1919072244fedc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/0255ad48e409a1b853fc9b7f21d4d64c.jpg)
でも、最近腹回りなんだか浮き輪状態で食べ物は諦めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/50d798191ba1799c841133d28fd2e226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/8b8052860b49b27140b2393c5be91e1c.jpg)
ディスプレィもステキで、このお店の物全部ほしいわ。って何言ってんだか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/7fd596d5718f67e40d16f889901d869f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1a/1b1a18715d24237e61009c3b7d6343a5.jpg)
フライヤー置かせていただきました。ありがとうございました。
わが店にもkushu kushuさんのありますのでよかったらお持ちください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1d/852bfbcd920a937ad186cdd82592ec17.jpg)
コンサバさんの絵もありましたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/70d12fbd586db31f94c11a51544d34a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/5aec2445fdc7c2a35d503f8c8dce84c0.jpg)
なんだかいかにも美味しいものが出てきそうなキッチンです。
イイなー。作ってもらって食べるのって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
あーあっ楽しかった。それにしてもやっぱりオーナーさんは優しいお方です。
皆様も機会があったら是非会いに行ってくださいね。
さて、カルチャーな旅は続きます。
次はお馴染豊平区役所の隣にある
豊平区民センターのお祭に潜入です。
なんたって区民だもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/6b801ae881271c856e2b5dd82fef32a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/c54c3a4f80987b5cad014d27cdbabadd.jpg)
今まで近くにありながら、そんなに注目していなかったけれど
ここは穴場だね。これからどんどん歳を重ねていくと
こんなにリーズナブルで気軽に通えるカルチャーセンターが頼りになると思うな。
ここで沢山の仲間に出会えるかもしれないしさ。
なんだか興味がわいてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
今までやったことがない事にも挑戦できそう~。
色々なクラブが発表していました。
絵手紙もいいね。もらうと絶対嬉しいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/8fe1b417673313edd60823ad82f1927b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/97211fce838806519cb5657f649188cf.jpg)
『仲間のいる幸せ』って書けることが幸せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/2b7e43f6b170831fd574ad4f2c4d5d14.jpg)
ふむふむ。私もラジオ派です。ラジオ深夜便お世話になっています。
こうして、短くてシンプルな文章で表現できて
思いを伝える事ができるのは絵手紙ならではだねぇ~。
面白い作品もありました。
自画像ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/e96f2a9fbba05acf0e4968c4bb970d30.jpg)
きゃっ。これ傑作。『わたしはだあれ?しりません。』笑えるぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/b284e72b7a1119ecab7f7560059325ba.jpg)
なかなか自分を客観的に見ることは難しい。
実際より美しく描いてもヒンシュクものだし
あまりに写実的でも悲しくなるし。難しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/193c3631802ed61a1b91cc652d2dd90f.jpg)
さっき見た風景がこんな風に描けたら楽しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/cbd4f6b7d91938a5c3b88e600ad30601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/2e5184f913769ca4386579d0d9ffbbcd.jpg)
いくつになっても親の事は心にジンとくるねぇ。
泣かせて笑える絵手紙。いいもんだ。
いくら、自前の腹浮き輪を持っているといっても
フラダンスには必要ないものね。泳ぐわけでもないしさぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/56f06b5ee0d5378b252edbcd0b1b1013.jpg)
深まる秋、ちょっと冒険したくなった一日でした。
何か始めようかな~。
まぁ今週もきまま舎は始めますよー。
ごはんカフェ&zakka・リサイクル きまま舎(や)
札幌市豊平区の古い自宅でショップをオープンしています。
営業時間・場所のご案内
札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号
普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!
営業日時
毎週 水曜日 11時~16時(ランチあり)
木曜日 11時~17時(ランチあり)
土曜日 11時~15時(軽食)
営業日が祝日と重なった場合も営業します
開店をお電話で確認してくださると確実です。 080-3296-5758 秋田
お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp
場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
お車の方は、駐車場あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/70e28f2dd2034ac435e7e5ff4d36eefb.png)
扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等
ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。
土曜日はライトなランチで飲み物付きで700円です。
ランチはなくなり次第終了です。
ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/b76fe4dfd4fc0e1c7507f81c875e2574.png)