きまま舎(や)

自宅カフェや民泊のAir BnBをマイペースでやっています。

さて次は。。。

2011年10月13日 | 日記
小さいものでかわいいものもご紹介します。
エコバッグもおしゃれに!


芦田淳の(こんな字だったっけ?)コーヒーカップって珍しいでしょう。。(ありますよぉ~


お部屋にはユーカラ織のものを飾ったり、敷いたりはどうかな。


 
海外に目を向けてフィンランドのテーブルクロスもありますよ。


こんな個性的な羽織物も入っています。


変わったところではLOGOSの煙突スモーカーです。アウトドア専用簡易燻製器です。
これを手元に置いて春をひたすら待ち、4月になったころには滝野すずらん公園で燻製デビューですわぁ


話は飛んで、クリスマスのあたりまで戻りましょう。
小さなガラスの置物もかわいいです。


ふくろう好きの方どうぞ。手作りです。




















洋服・足元も秋から冬支度です。

2011年10月13日 | 日記
ブーツも状態がよいものが入っています。
黒と茶です。





コートもあります。



さて中に着るものですね。はい。ありますよ~


肌触りの良いCRAFT HIRO のオリーブ色のセーター!決してもこもこになりません。

こんな感じもどうでしょうか。もちろんインナーを着てね。


そして、バッグを持ちましょうか。はい。はい。


もっとカジュアルにしたい方にはこの様な感じはいかが?














札幌は秋晴れ!新入荷品ご紹介

2011年10月13日 | 日記
塗り物など、新潟の村上彫推朱のものなどいろいろ入ってきました。ご紹介を
逸しているものもあるので、塗り物のコーナーを写真に撮りました。







煎茶のお茶碗ですが、うちでは小鉢としても利用ています。新品です。





緑が珍しい橘吉のふた付お茶碗です。





これから季節です。ふぐ酒の茶碗です。8個あります。新品です。
ほうじ茶を入れてもいい感じでしょうか。



ざる好きの方に!


馬追焼きのカップは小さめのカフェオレボウルにしてみては?



コーヒー茶碗も新品で華奢でとても素敵です。
















sokokashiko

2011年10月09日 | 日記
札幌は行楽日和です。気持が良いですね。

きまま舎店主は今日も家の中うろうろする予定です。ぜんぜんアウトドアー派じゃないのです。
そこで絵本大好きの我が家の書棚を撮りました。




絵本と言いながらごちゃごちゃ入っています。
冷蔵庫の中に缶詰やら古い薬を入れておくような感じですぅ







ノアの箱舟の木のジグソウパズルです。




子供たちが保育園の時、年長は“エルマーとりゅう”と言うクラスでした。ちなみに年中は“ぐりぐら”です。
今思い出してもいい保育園でした。懐かしいなぁ~。横浜の川和町にある川和保育園です。







本棚もかたずけなくっちゃと思いました。















zokuzoku

2011年10月08日 | 日記
きまま舎です。ぞくぞくご紹介いたします。
洋服も新品が入っています。イトキンのものでアンサンブルです。1500円



首元も寒くなってきました。マフラーやストールが恋しい季節ですね。

左から白い新品マフラー手作りです。700円
真ん中はシルクのふんわりストールです。おしゃれです。450円
一番端の茶系のマフラーは手作りの織物です。1000円です。





手作りでは小物もあります。

パッチワークのバッグです。作るとなると気が遠くなりそうな手が込んでいる物です。1500円



小物のポーチはファースナー代にもならない一つ200円



食器も手作りが多いです。3800円



おしりがなかなか可愛いですね。


古いものもあります。墨をいれて飾っても!650円と欠けのあるのが300円です。


コースターは1枚100円です。お茶碗の色に合わせてどうぞ!











tsugitsugi

2011年10月07日 | 日記
きまま舎です。入荷も季節柄クリスマスを意識したものが多くなってきました。

定番商品です。入荷次第すぐ売り切れになるほど人気です。

題して“おやすみソックス”(命名 Oちゃんです。ありがとう!)

冷え性の方は冬(今からでも)は靴下をはいて寝られることが多いですよね。かく言う私もです。
コットン100%の靴下はムレず、暖かで快適です。重ね履きもいいよね。

プレゼントにも最適で何足か買っていかれる方もいます。
今回も4足入りましたが、黒は早速売れました。
お値段もとってもリーズナブルです。
赤500円(これは綿と毛が入っています)生成り400円綿100% グリーン400円綿100%



さて、新品のNARUMIのお祝いカップ&ソーサーです。
ブルーがとても魅力的です。
1客1500円です。







紅茶の色がきれいにでそうですね。

小物では木の画鋲です。3個セットで100円です。






クリスマスにはこんな飾りで雰囲気をだしてみては?カナダトロントの物で1800円です。



アイアンのローズピンクの飾りです。480円です。


ベル型のトールペイントです。1500円です。


小さなお花去年もつくりましたが、懲りずに今年も出しました。私作300円~450円程です。




























新入荷とか色々。

2011年10月06日 | 店舗ご案内


こんなお皿でお寿司を食べてみたいです。5800円

洋風でも和風でも対応できそうなコースターです。一枚50円です。




ちょっと乙女チックな雰囲気のコーナーでは牛乳瓶いれもかわいいですよ。後ろはゴッホの絵のコピーです。
牛乳ビン入れは1500円




そこで、仲良くしています。


ワイヤープランツ元気です。


シュガー入れにもチョコを入れても。400円です


木のおもちゃ好きです。牧場シリーズの牛や馬たちです。


札幌の作家の手作りです。


こんな風にアイビー伸びるのですね。すべてで150円 これからも伸ばしてあげて!


葉っぱのコースターです。裏と表が違います。一枚150円です。

               

10月新入荷品や店内にあるもの

2011年10月06日 | 店舗ご案内
家にはたくさんの植物たちがいます。金のなる木ですが、金はなりません。。。







はしごも売っています。色々な用途ありそうです。2500円

かわいいカップ入りました。朝の食卓でヨーグルトをいれたり
ちょっとスープをのんだりと重宝するはず!





カップ380円
豆の形をした茶托兼お菓子も入れられます。特に和菓子がいいかも。新品で850円

手作りの柿もちょっとした飾りや食器棚にいれてみてもいいかな。
柿の飾り 300円  ざる650円




10月6日ランチとお惣菜

2011年10月06日 | 今日のランチ



きまま舎です。
楽しい2日間も終わり、また明日から別の自分です。
今日も一日いらしてくださった皆様ありがとうございました。

ランチまじめにご報告させていただきます。

麦のご飯・かぼちゃの肉巻きフライ・白髪ねぎとザーサイとささみの和え物(最近お気に入りです)
枝豆の酢漬け・もやしとにらの炒め物・野菜のうま煮・スッキーニとベーコンのソテー
さつまいもとヒヨコマメのホワイトソース和え・豆腐の味噌汁。


お惣菜です。


懲りずに炒り豆腐つくりました。




ピリからのかぼちゃとさつまいものきんぴらです。

10月もランチがんばります。

2011年10月05日 | 今日のランチ




きまま舎です。
10月初めのランチです。

麦のご飯・鶏ムネ肉のバジル風味焼き・野菜の卵とじ・ブロッコリーとかにかまのサラダ
ヒヨコマメのトマトソーススープ・とろろいもときくらげとザーサイの和え物・おくらの胡麻和え
炒り豆腐・わかめの味噌汁

お惣菜です。


野菜たっぷりとれます。
うまにです。



季節のさんまはごぼうと圧力鍋で煮たので骨まで食べられます!