けろりんネットワークgoo

主にカレンダーをアップしています。

うっふんピッグさん・避難対策 追記

2007-08-10 20:16:23 | エコライフ

ピッグさん、まだ大切なものがあるのよ。

フェラガモなwanikoさんです。

避難所から家に帰れても、復旧がまだなときには必要なものがあるのよ。

□カセットコンロ・ガス □水がたくさん入るポリタンク 

火災用でもトイレ排水用にでも、常時お風呂には貯め水がいるのよ。復旧まで長引くかもしれないから、お水もトイレットペーパーもの時だけにしたほうがいいわよ。道が悪ければ給水車もすぐには来られないかもしれないし。

当たり前にやってた事ができないのが災害時なのね。

ピッグさん、ライターやマッチが無い時には火打石と火おこしセットはどう?ぼくは太陽電池を使った充電器もいいんじゃないかと思うよ。

あら、ポレポレぶうさん。アウトドア派の方はさすがね。

こんな情報もいかが?ワンちゃんと避難 にゃんこちゃんと避難 携帯ろ過器

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うっふんピッグさん・避難対策 | トップ | はんこの更新しました »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けろ)
2007-08-16 20:33:29
あらうんダ~02さんへ
いいですね(*^_^*)我が家はアウトドアグッズのようなものはほとんど無いので、気がつかない事も多そうです。「こんないいものがあったんだ!」と感激したりして…
どんな時にも頼りになる、あらうんダ~とうちゃんですね(^O^)/
返信する
Unknown (あらうんダ~02)
2007-08-16 00:43:09
私は、防災グッズとアウトドアグッズを同じところに保管しております。
復旧が長引くとアウトドアグッズも役に立ちそうですからね。
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-13 00:05:18
旅子さんへ
本当に暑くて暑くてじっとしていられず、家の中を歩き回っていました。明日も明後日も同じくらい暑いようで、今からグッタリです。そんなわけで今頃コメントを入れている次第です。
災害、自分たちも心配ですが、東海大地震はもっと心配です。ほとんどホラー。意外に小さくて済みました・なんてオチだといいな。
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-12 23:57:26
怪鳥さんへ
うん、そう。ピッグさん、おいしそうな事自覚してるから(笑)
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-12 23:56:35
モトマルさんへ
災害があったら、若いもんが力を貸して回らないといけないかもしれません。がんばりましょう。私も一応は若い方に入ると思うので助け合いがんばります(^^ゞ
でもやっぱり大災害は起きないで欲しいね(;_;)
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-12 23:51:22
ウルトラのハハさんへ
提供する事で情報が集まる。与える事で与えられる・みたいですね。じんわり感謝です(*^_^*)
ブタウンにワニさんがいたんですね~。実はカッパさんもいるんですよ♪
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-12 23:44:57
怪鳥さんへ
最近立て続けに手回し充電のライト&ラジオのテレビショッピング番組を見ました。気になる…。探せば便利グッズもいろいろありますね。防災用品に、アウトドア用品に。勉強になります(私の決まり文句だなぁ)。
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-12 23:37:59
ポレポレとうさんへ
ポレポレ息子くんに似ていますか?(*^_^*)エヘ
ピッグさんの町、ブタウンの仲間が増えて嬉しいです(^^)vぜひこれからもよろしく♪
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-12 23:34:05
ゆあさちゃんどういたしまして~(^O^)/みなさんのおかげです♪
うちは築25年かな。危ないけど、小さい子供がいないぶん気楽かも。子供たちに怪我や怖い思いはさせたくないもんね。来るなら怖くない災害を…(無茶?)
返信する
Unknown (けろ)
2007-08-12 23:29:17
wanikoさんへ
喜んでもらえて嬉しいです(*^_^*)私も情報感謝です。経験者のお言葉は千金ですm(__)m
本当に自然の猛威には勝てませんものね。来ないで欲しいですね。
返信する
Unknown (旅子)
2007-08-12 21:51:23
そちらも暑かったのでしょう。もう~死にそうでした。
リストアップしてみますと災害の時はたくさんの必要品があるのね。我が家にはトイレットペーパーとテッシュとビニール袋と・・・・ダンボール箱に詰めて置かなくっちゃー
返信する
Unknown (怪鳥)
2007-08-12 07:37:54
Wanikoを餌付けしとるのか??
Wanikoさん虫歯にならないように、ね。
返信する
Unknown (モトマル)
2007-08-11 18:38:43
けろさんこんばんは♪
ゆあささんの家の近くですので、
僕も東海大地震が怖いです。
僕は準備を考えると時間がかかるので、
けろさんのおかげでチェックできました。
ありがとうございました。
え~と水と・・・
トイレットペーパー・・・
返信する
Unknown (ウルトラのハハ)
2007-08-11 09:16:32
ピッグさん、
お仲間が増えて心強い!!
防災の日までいろんな情報が集まりそうな予感!

返信する
Unknown (怪鳥)
2007-08-11 07:38:23
手回しの発電ラジオってのも結構いいかもと思うが中々買えない。ソーラーの充電式街灯を手明かりにする手もあるかな。
ここらは大自然は大きなトイレだ、と言ってしまえば済むし、生活水は湧き水を溜めてもOKかな?
でも、洗濯や風呂まではチト足りないし、この時期結構必須なのが痛いですね。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-08-11 01:00:56
うわ~!私が出演させていただいてる~♪うれしい(^-^)
しかも後に隠れているのはポレポレむすこですね♪
そうそう、初対面の人に会う時は、こんな感じで私の後に半分隠れています。よく分かりましたね。。。どこかで見ていましたか?(^-^;)
とても嬉しいです!!ありがとうございました。
レギュラーになれるように、これからも精進します♪(って、何を精進・・・?)
返信する
Unknown (ゆあさ)
2007-08-10 22:24:37
東海地震が来たら真っ先に倒壊しそうな 我が家。
そのくせろくな用意もしてないんですが、これ読んでできるものからでも準備・・・・ってどこに置けばいいんだろう??(ここからかい!)
けろちゃん 大切な情報をありがとう~~~~
返信する
Unknown (waniko)
2007-08-10 21:23:58
キャ~~waniko大感激!!
出演しているんですね~~けろさんありがとう!

お花まで付けて  どうしましょう!!
そう、まずはCM!CM!!
でもね~
願うのは、コンナ非常状態が来ないことです…
返信する

コメントを投稿

エコライフ」カテゴリの最新記事