クイズ これはいったい何でしょう?
こんなに足が長いので10号鉢に植えました
どんな花が咲きますやら、乞うご期待
当初の計画では球根を植える予定はありませんでした
ちびすけっとの熱意に負けこんな小さな球根も全部植えました
クイズ これはいったい何でしょう?
こんなに足が長いので10号鉢に植えました
どんな花が咲きますやら、乞うご期待
当初の計画では球根を植える予定はありませんでした
ちびすけっとの熱意に負けこんな小さな球根も全部植えました
来春用に10月5日に種をまいたロベリア
成長が止まってしまった、一部黒くなってしまっている(こんなの初めて)
もう一度種のまきなおし
今度のはリビエラ混合と書いてあった、お値段もちょっと高かった
寒さよけに箱に入れた、夜は部屋に取り込むつもり
今度はうまく行って欲しい
我が家の庭は日当たりが悪い
そのせいか季節の訪れが遅い
このみかん、12月半ばに収穫します
カラスに食べられる前に
千両は植えた覚えがありません
きっと小鳥さんが運んでくれたのでしょう
春一番に咲く土佐水木
紅葉も綺麗です、虫や病気に強いです
A社のN氏、T氏、S氏と私で申請書類など伺いに
区の公園緑地課と建築課へ
屋上からみたお月様満月みたい(16夜でした)
まだヘブンリーブルーが一部咲いている(19輪)
種を熟させるため後どの位かかるか?
風当たりの少ない下のはうまく撮れました
屋上整理がまだ終わらず友達の応援で夕方4時開始
まだ明るくフラッシュ焚かずに撮影
このヒペリカムは春から咲き続けこれが最後の開花
こんなに遅くまで咲いているのは温暖化の影響?
嫁入り先を探しています
15鉢程2階へ引越し
あっと言う間に暗くなってしまった、まだ5時前
なんとも雑然としているが鉢がだいぶ減った、朝顔の蔓もほんの少しのみ
しかしまだ少し咲いている(奥のほうともっと下にも)18輪
風が穏やか、1階の菊に虫がいっぱい集まっていた
撮影の下手な私にも蝶々が撮れた
ソロの木に大きな虫がいた、それがこの蝶?
屋上の朝顔が片付け終わっていない
まだ21輪咲いていた
夕方昨日に引き続き片付け再開
葉っぱがほとんど無くなり蔓だけなのに2袋
秋の日はつるべ落としで、まだ少し残ってしまった
ポインセチアの色づけ今年はうまくいった
以前は秋になるとダンボールをかぶせたが
今年はベランダの夜暗くなるところに置いただけ
Oさんに頂いたのまだ元気で、挿し木で鉢も増えましたよ
庭の野紺菊
今日の強風で皆倒れてしまった
屋上ではまだ朝顔が咲いてます
今朝はほんの一時日が差した
今年最後の琉球朝顔になるかも知れない
昨日蔓を始末してしまったがケープタウンブルーが咲いた
まだ蕾が見えている、花が終わったら挿し木の予定
うまくいったら来年咲く?