植えたわけでもないのにイロハモミジの根元から出てきたねむの木
去年一気に大きくなり2年目にして花が咲きました
この下には居間がありパソコンは丁度このねむの木の下あたり
今年もエアコンに頼らず過ごしましょう、ねむの木さんどうぞよろしく
植えたわけでもないのにイロハモミジの根元から出てきたねむの木
去年一気に大きくなり2年目にして花が咲きました
この下には居間がありパソコンは丁度このねむの木の下あたり
今年もエアコンに頼らず過ごしましょう、ねむの木さんどうぞよろしく
今年は蕾がたくさんついたパッションフルーツ
今月初めに次々と咲いた花を4個だけ人工受粉させた
他の花は全部摘み取ってしまったお陰か4個元気に成長中、嬉しい
もう一つ嬉しいお知らせ
ペピーノがなり始めました、これはニックネームがゴールド君
大きさはピンポン玉程
ペピーノ、モンローちゃんも大きくなって大きさ6センチほど
縞模様が見えてきました
ご近所にトケイソウの花がたくさん咲いているところがありました
一輪写真を撮らせていただきました
パッションフルーツにそっくり
葉は硬くてつやつや、形が違います
こちらは先週8日夕方のパッションフルーツの映像です
上の雌花と下の雄花を指を使って受粉させたので花粉が飛び散っているのが見えます
今日はパパイヤの苗(高さ13センチ)を植えました
広い所に植えるようにと書いてありました
しかし我が家の庭は日当たりが悪いので屋上に決定
一つでもいいからなって欲しい
寿さんが秦野で育てていたカスミソウを頂きました
木の根の様に太い根っこにびっくりしました
繊細な、本当に霞のような花が咲いたのにはまた驚きです
アップにしてみました
庭のブルーベリーの下にはホタルブクロが次々と花が咲いて
足の踏み場もないほど
ブルーベリーとホタルブクロは相性がいいらしい(酸性土壌好み?)
朝は3輪目が開花するとは思っていませんでした
夜7時の映像です、暗いしフラッシュ焚くと明る過ぎるので部屋に入れて写しました