パッションフルーツは熟すと自然落下します
以前落ちるまで待てずにもぎ取って食べた事があります
重みがあり中に果実がいっぱい入っていました、しかし酸っぱくてがっかり
それ以後、落ちるまで待つ事にしました
殻が硬いので落ちても傷は付きません
虫も寄ってきません、鳥も食べに来ません
完熟なので中は空洞に近いのですが、甘酸っぱくなっていました
こんなに小さいのに仲間と一緒に分け合って食べました
♪うれしい♪の一語に尽きます
パッションフルーツは熟すと自然落下します
以前落ちるまで待てずにもぎ取って食べた事があります
重みがあり中に果実がいっぱい入っていました、しかし酸っぱくてがっかり
それ以後、落ちるまで待つ事にしました
殻が硬いので落ちても傷は付きません
虫も寄ってきません、鳥も食べに来ません
完熟なので中は空洞に近いのですが、甘酸っぱくなっていました
こんなに小さいのに仲間と一緒に分け合って食べました
♪うれしい♪の一語に尽きます
南国生まれの果物でも東京の夏は暑すぎ、特に屋上の照り返しが酷く夕方になっても夕涼みができない状態
でも昨日の雨のお陰で屋上のタイルが冷やされ今朝は涼しい風が気持ちいいです
パパイヤがこんなに活き活きしているのはこの夏初めて
やはり涼しいのがお好き
手前の葉っぱは落花生です
パッションフルーツは4個が成長中
色づき始めたのもあります
昨年の苗を冬越しさせたペピーノ、順調に成長し6個収穫済み
これももうすぐ完熟(しかし味はいま一つ、糠味噌漬けにしてみました)
屋上に芝生を張って3回目の夏
下の階は本当はとても暑いのです
しかし芝生に守られていると信じてエアコンは使っていません
先週は水不足でこんな状態
雨が降ってこんなに元気になりました
地球温暖化の原因はエアコンの使用ばかりではないのはわかっています
しかしみんなで熱風を吹っかけあっている事実をどこかで絶たなければなりません
温暖化を食い止めるためどんなに小さなことでも何か行動を起こしてほしいのです