屋上で育てているカボチャにうどん粉が入ってしまいました
ひどくなってしまった葉は切りとってしまいました
残った葉と茎には重曹を水で割って散布しました
農薬の代わりです、上手くいくといいのですが
雄花は冷蔵庫に保存し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/6fc9ef16b83e9dd2ec35b6f985cdd036.jpg?1596205567)
酢の物、味噌汁、天ぷらなどに使います、美味しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/7e920f91ee79ec14669280769cd27128.jpg?1596206029)
屋上で育てているカボチャにうどん粉が入ってしまいました
ひどくなってしまった葉は切りとってしまいました
残った葉と茎には重曹を水で割って散布しました
農薬の代わりです、上手くいくといいのですが
雄花は冷蔵庫に保存し
酢の物、味噌汁、天ぷらなどに使います、美味しいですよ
うどんこ病は、困ったものですね。
私が育てている、バラも、しばしばうどんこ病にかかります。
重曹が効くのですね。
花も食べられるのですね。
美味しそう!
うどん粉病はかかる前の対策が大事と聞きます。でも難しくって毎日戦っています。