ベゴニア展で手のひらサイズの大きいベゴニア
午前中お願いしてあった植え込み仕上げ
午後、区の緑の事業係T氏の現場確認検査
夜11時半冷たい風が強く心配で見に行った
気温4.5度、風で花は全部傾き葉っぱの千切れたのもあり
使い古しのべたかけシートをかけました
でも季節にお休みはありません、我が家にも一本だけチューリップが咲いた
こんなに温暖化が進んでいない頃はチューリップを植えると何年も花をつけてた
今ヒヤシンスはどんどん増えるのにチューリップは駄目
寒い所が好きなライラックも消えてしまった
こんなんでいいのでしょうか?
階段途中にある遅咲きの匂い水仙
とーても良い匂い、しかも花が長持ち
寒い所でも咲き始めたというムスカリ、ここでも咲き始め
どちらも土は庭のコンポストに生ごみを入れて半年置き
さらに1年寝かせたのを使用、手間がかかるが虫がわいた事は一度もなし
今までは防水シートむき出しのままで傷つきやすく滑りやすかったが
タイルとネットを敷いてもらい、植木鉢を置いても正式にOKが出て安心
雨水タンクがあるのにさらに水道蛇口をつけてもらい
水遣りが楽になるはず
庭のヒヤシンスは今が盛り今日は白が輝いて香りも抜群
まずモヤシの様な紅葉を植え替えてもらいました
これだけで見た目がよくなりました
一番手前が見積もり2906円のマーガレット
比較するため買ってきた、左のが580円後ろのが450円
花の数、葉の茂り具合、鉢の大きさなど殆ど同じ
しかし値段の見直しと、元気のない株は取り替えてもらえる事になった
ところが見積もりから想像していたのとは全く違ったものだった
この紅葉どう思います
玉竜高くても150円が相場だと思うのですが
園芸全般にくわしいhahiさんが応援に来てくれた
現場の人たちは値段など知らないみたい
これ以上は営業担当に交渉すべきのようだ
庭のクリスマスローズに慰められました
青梅街道に面しているこの井草八幡
昔からの楠木、ケヤキ、さくら等いずれも見事な大木
いつまでもこの姿を残して欲しいもの
私の大好きなヒヤシンス、この種類が好きです
再び登場させてしまいました
道志村から貰ってきた3年目のタラ、こんなに大きくなりました
来年は食べられるか?