京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

「祝 ご退院 おめどうさん」。

2013年08月22日 18時57分43秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

よかったどす。

お父はんが、帰ってきはって、よろしおしたなぁ。

やっぱり、家族は一緒が一番どす。

これは、なくしたうちが、ゆうんやから、真実どす。

大事なものは、なくして初めてわかるんどす。

その時は、遅いんやけどなぁ。ほっほっほっ。

いつまでも、そのことで、悲しんだら、あきまへんぇ。

また新しい家族をつくりはったら、ええんどす。

今度は、戸籍にしばられへん、ゆるーい関係なんかもええなぁ。
 
こんなふうに、ゆるゆると、物事を考えられたら、「ヘンな人 初段」どす。

リンちゃんも、上段めざして、がんばっておくれやす。

ちなみにうちは、創始者なんで、欄外どす。

チィーと残念やから、特別顧問ゆうのも、ええなぁ。

うちのもんやから、やりたい放題どすぇ。

ええなぁ。気分よろしおすぇ。

明日は雨さんふるみたいやから、いっぱいこんなん作ってあそびましょ。

ほな、特別顧問は、お食事会どす。

あー、なんか悪人集会みたいで、ええどす。

このキワもんを追及していきますぇ。

ほなな。


父、退院。

2013年08月22日 17時06分27秒 | ヒラメキのヒント
今週は病院にいて養生してください、という医師の言葉をふりきって、

退屈だから帰る!と本日、退院してきました。

家で養生しています。

そうしていると、

お客さんがきて、おっちゃんは?と

父親びいきのお客さんのようです。

入院してて、今日、退院してきました。というと、

また入院してたん?どこ悪いの、などと聞いてくれます。

そこへ、母が出てきました。すると、

また、来るわ。といって帰っていかれました。

お母ちゃんの顔みたら、逃げていくねん。あのお客さん。お父ちゃんとちごて、ゼッタイまけへんから。

ですって。