京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

りんちゃん、寝てはったんどすか。

2014年01月18日 19時51分29秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

今日は、おおきに。

楽しかったぇ。

本物のお坊さんは、ええなぁ。

なんか、一言一言の言葉に重みがおす。

ウチみたいに、ニセモンのペラペラやおへんから。

あの典座はんの言うてはったことの中に、今、お坊さんの間に流布しとう、噂があったんどす。

なんか食欲がなくて、「栄養失調と貧血で入院」。

この栄養失調は うちも、そうなんどす。

そのために、下唇がしびれとうどす。

なんぎどすなぁ。

ほんで脳血栓。うちのワンちゃんがそうどすぇ。

目指してはるお坊さんが、かかっとうどす。

うちもお仲間に入れて、うれしおす。

この根本原因が、太陽からくる電磁気の嵐どす。

なんぎどす。

ほんまに、もうちょっとのコトのような気がするんどす。

その日のために、ガンバどす。

ほなな。


講義メイン…

2014年01月18日 16時57分11秒 | ヒラメキのヒント
お坊さんの講義がメインでしたね…

たしかに正真正銘の精進料理でしたが。

生姜ごはんと、コンニャクのぴり辛炒め、汁物。

ほんとのお坊さんが食べるほんとのお寺の料理でした。

感想を言い合うこともできず、そのまま講義でした。

でも結局、ジャムおばさんと柿渋の先生もこられて、よかったです。

あのあと、どこかで食べ直したかったですが、クルマが気になって。

でも、いろんな菜っ葉をまぜておひたしにするとか、出汁の取り方とか面白いレシピを教えてくださり、勉強になりました。

ちょっと寝たけど。

ではでは。

リンちゃん、おおきに。

2014年01月17日 21時57分30秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

もう明日の新年会のことは、どっかに吹っ飛んでたぇ。

すんまへん。

日が暮れかけに、例のブレスの方がこられて、延々と愚痴どす。

なんや、人のせいにして、あれが悪いこれが悪いと。

こんな考えしとうから、あんな寂しいお顔になるんやねぇ。 

ホンマに年寄りは自分のお顔に責任があるんやねぇ。

ニャンコ先生と長々と愚痴を聞いていて、悲しなりましたぇ。

ほんで、先生と「一人暮らしの人は、覚悟せんとあかん」、ゆう話になったんどす。

大事なことぇ。

明日は、ミヤちゃんは、仕事で欠席どす。ジャムはんは留守電に入れてありますぇ。

うちは明日、雪が降るみたいやから、横の駅から電車に乗って1時くらいにいこうかなぁ、と思っとりま。

大事な話と、明日につながる大事な縁を、作りに行くんぇ。

自分のためにきばりまひょ。

ほな、明日一緒に行けたら、ええなぁ。

ほなな。


和菓子の賞味期限は、あるんどす。

2014年01月16日 21時29分19秒 | ヒラメキのヒント

りんちゃん、こんばんわ。

ほんま、大変やなぁ。

和菓子のことやけど、食べもんには、期限がおす。

「あの神主はん」が、ようゆうてはったぇ。

あんこは、炊き直しがきくんや。

まぁ、防腐剤やなんやかやあるから、くされへんけど。

食べへんほうが、ええんどす。

けど、お年寄りには、聞く耳のないお人が、多おす。

まぁ、ええんちゃう。

一回下痢するくらいのことどす。

なんぎどす。

うちの修行は、例のお掃除修行どす。

ほんま、代わり映えしまへんなぁ。

ほっほっほっ。

ほなな。