新年おめでとうございます
昨年も、食べて・飲んで・語って、たくさんの楽しい時間を一緒に過ごしてくれた皆さま
ありがとうございます。
今年も、お互いに仕事も遊びも思いっきり楽しみ
充実した一年にしたいものですね。
年の暮れは、大塚呉服店の初売り行きたいから東京行きたいと思いつつ
お煮しめと年越し蕎麦、雑煮の準備をしながら
母の実家から持ち帰った南天と、散歩途中で採取した素材で
正月リース作って、紅白見ながら年明けキモノ用の半襟付け
予報より、毎日良き日差しが差し込む冬休みとなり
キモノの整理が捗ってます。
着物仲間とのお着替え会、今年は成人式で着た振袖にもう一度袖を通したい
二十歳の頃にはまるで興味の無かったキモノ、好きになった今
祖母が用意してくれたこの子を着てみたい。。
室内限定の遠めなら、まだ何とかなりそうなので
撮影:昨年5月
さぁ新春です 乙女コーデ月間に入ります。
地元でも、もう少し華やかキモノに袖を通したい2018年です
昨年も、食べて・飲んで・語って、たくさんの楽しい時間を一緒に過ごしてくれた皆さま
ありがとうございます。
今年も、お互いに仕事も遊びも思いっきり楽しみ
充実した一年にしたいものですね。
年の暮れは、大塚呉服店の初売り行きたいから東京行きたいと思いつつ
お煮しめと年越し蕎麦、雑煮の準備をしながら
母の実家から持ち帰った南天と、散歩途中で採取した素材で
正月リース作って、紅白見ながら年明けキモノ用の半襟付け
予報より、毎日良き日差しが差し込む冬休みとなり
キモノの整理が捗ってます。
着物仲間とのお着替え会、今年は成人式で着た振袖にもう一度袖を通したい
二十歳の頃にはまるで興味の無かったキモノ、好きになった今
祖母が用意してくれたこの子を着てみたい。。
室内限定の遠めなら、まだ何とかなりそうなので
撮影:昨年5月
さぁ新春です 乙女コーデ月間に入ります。
地元でも、もう少し華やかキモノに袖を通したい2018年です