![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/a71eca70721ce37e6653c74657cc1541.jpg)
お針子たみちゃんの協力で、自分好みの半幅が2本仕上がり
もうこの先使う半幅はこればかりになりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/1424679b6c8e47126a959f433fec3cc3.jpg)
手作り半幅1号![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
元々いつかの布催事で、ワンコインで売られていた羽織
裄が短すぎた事とモスの為所々虫食い・・それならば半幅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/e3fa020626d63c02c956e703ed75c441.jpg)
裏にはこちらの4枚を合わせ、結び方①古布(葡萄・葉っぱ)
ファブリック生地で②白③青が帯前に来るよう仕上げてます。
黄色と紫は帯端の遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/27cd6945590a1208ec78d6e898af1cac.jpg)
そして1号が気に入り、2号はすべてファブリック生地
1号で学習した仕立てで、今度は
4種が帯前に来るよう
チクチクしてもらった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/5392287f06165235ccafa790fa8cf065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/15f3d39c4fabf63f8cec6efe4b4caf47.jpg)
帯端には同じ柄だけど色違いを配置し、遊びも加えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/5c248475d0a063b4f2608ca1e27cf025.jpg)
2本で帯前は7種
欲張りな上、可愛いー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もう1本、帯前4種があれば11本分のコーデが出来ちゃう
次は春夏用パステルカラーかな、って考えてるだけでウキウキ
寒い冬はこの妄想で乗り切るか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もうこの先使う半幅はこればかりになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/1424679b6c8e47126a959f433fec3cc3.jpg)
手作り半幅1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
元々いつかの布催事で、ワンコインで売られていた羽織
裄が短すぎた事とモスの為所々虫食い・・それならば半幅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/e3fa020626d63c02c956e703ed75c441.jpg)
裏にはこちらの4枚を合わせ、結び方①古布(葡萄・葉っぱ)
ファブリック生地で②白③青が帯前に来るよう仕上げてます。
黄色と紫は帯端の遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/27cd6945590a1208ec78d6e898af1cac.jpg)
そして1号が気に入り、2号はすべてファブリック生地
1号で学習した仕立てで、今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
チクチクしてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/5392287f06165235ccafa790fa8cf065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/54/15f3d39c4fabf63f8cec6efe4b4caf47.jpg)
帯端には同じ柄だけど色違いを配置し、遊びも加えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/5c248475d0a063b4f2608ca1e27cf025.jpg)
2本で帯前は7種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もう1本、帯前4種があれば11本分のコーデが出来ちゃう
次は春夏用パステルカラーかな、って考えてるだけでウキウキ
寒い冬はこの妄想で乗り切るか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何通りも柄を楽しめるなんてスゴイ。
生地もうちの近所の手芸屋さんでは見かけない可愛い柄ばかり
猫ちゃんもいいなー🎵
是非私の分も注文したいです😁
どの生地欲しいですか?
購入代行受け付けますよ
半幅作り、ホント楽しいね~
3000円弱の材料費で4本分のコーデ
たみちゃんがミシン掛けてくれるおかげです
よりも、完成品が欲しい(*≧∀≦*)
自分で縫いなさいと怒られそう(笑)
四種類の柄だし配置がイマイチわからず💦
では今回は見本も兼ね、完成品のオーダー言う事で
布の事や仕上がり時期はお針子さんの都合も聞いて連絡するね