ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

再会!

2011年08月15日 | 和み
昨夜は、富山から帰省のmilk*さんが来仙
決まったのは13の朝
在仙の友達に、集合
ラッキーな事に、シフトで働く二人(たみ&Nさん)も都合良く
milk*さん送別会以来の再会

飲んで食べてしゃべるのが忙しくって
後で見たら、写真はブレブレ
混ぜご飯や鶏じゃがとか写ってないし


昨夜は時間制限あり
milk*さんのご主人とお父様が楽天観戦している間
富山山形我が家
とハードスケジュールの中、会いに来てくれたのです。
K(milk*)ちゃん、ありがとね

積もる話も色々ありましたが
無事、こうして会えて何より
依然と変らぬ楽しいひと時でした

みんなも「2年ぶり」「そんな気がしない」と・・
ブログを通じて、お互いの近況を知っていますし

        

お子さん達の帰省で、参加出来なかったMさん
「気持ちだけは参加」と
「いえいえ、美味しいお酒しっかり頂きました」
上善水如、その名通りぐいぐい行っちゃいました。
ご心配なく、ちゃんと味わいました。




ご馳走様です!

2011年08月07日 | シェ夫
我が家のシェ夫、フルーツの沢山入ったゼリーが大好き
何か東京土産をと頼んだら、今回はコレ
銀座に本店のあるブールミッシュの、ジュレ・ビジュ
6種の味があるものですから
互いに3種、お好みの物を
私:ぶどう・グレープフルーツ・桃
シェ夫:甘夏・マンゴー・サクランボ

で今回、料理の方は夏バテ気味で
簡単に出来る物ばかりでしたが
すっかり、昆布じめにはまったらしく

後日はヒラメにて再挑戦

この日は、具沢山そうめんととともに
美味しく頂きました。


夜空に笑顔*

2011年08月06日 | 季節行事
仙台の夏の夜空を彩る風物詩、七夕花火祭が
未曾有の大災害を乗り越える
復興のシンボルとして開催されました。
3月11日に起きた東日本大震災から、約5ヶ月
みんなに『笑顔』という光を灯すべく
一つ一つの花火に『絆』という想いを込めて


毎年、花火を撮影してみるも上手く行きませんが
連写にて、ニコちゃんマークの花火をどうにか
撮影出来ました

他にも、ハートマークなどの花火が