ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

着物deハロウィン* みんなのコーデ♪

2015年10月06日 | 着物→コーデ*
今やクリスマスに並ぶイベント、ハロウィン
コーデもいつもと違って、楽しいですね
トップ写真は、鉄板のオレンジ中心


紫もハロウィンカラーですよね


私は着物男子とブラック系
ハットも偶然、お二人と似た感じでしたー


着付けの土曜の先生・水曜の先生とレッスン生様


はじめてさんにもお会い出来、楽しいハロウィン音楽会でした
集合写真:りえちゃんのカメラより

Happy Halloween


着物deハロウィン* +音楽会♪

2015年10月04日 | 季節行事
昨日は友達主催『着物deハロウィン』へお出掛け
さすが、着物コーデ同様飾りつけのセンスもいい


Myコーデは、主催S氏作蜘蛛とハロウィンカラーの帯を取り入れて。。
蜘蛛は左の衿にいます。


会場はマンションの一室
スタジオとサロンに分かれていて、演奏を聞いたり

お茶を頂いたり、まるでホームパーティのように
終始和やか

企画・当日の運営&演奏をして下さった、皆様ありがとうございます。


尺八:今日も決まってますね、ダンディーS氏

ピアノ:つゆはさん&いなこさん
着物につまみ細工、さらに楽器までこなす素敵女子

カメラ:近頃着物撮影にかかせない、りえちゃん

特別出演

ピアノ:あがり症なケイコちゃんは、一部の人前でのみ弾いてくれました。
唄:S氏がどこぞでお声がけされたと言うジャズシンガーさん

多才な皆様によって、また新たな着物事が増えました
感謝 好評につき、次回開催もあるもよう・・

参加者さまのコーデにつづく・・

着物イベントいっぱいの10月♪と、Myきものの棚卸し!?

2015年10月03日 | 着物→買い物*
本とは今日も、東京へ行きたかった私・・
東京日和にかぶる出展者様の『中之島きものいち』
参戦したかったーが、20代の着物友のように夜行バスで
弾丸ショッピングに出る体力はない、40代

でも今月は、地元宮城でも沢山の着物イベントがあります


着物や帯はもちろん、作家さんの小物も楽しみなイベント
平日開催だが、今回は20時までなので仕事帰りにも寄れる
画像:ブログ「よしぎん仙台・モダン小町」より


全国の時代着物専門店が、夢メッセみやぎに大集合
着物は1着500円~と大特価
画像:古布屋(よしぎん)店長に貰ったポスター
ライトが反射し、見えないね

『第12回白石城下きものまつり』
10月17日(土)には、花嫁着付けショー&花嫁行列もあったり
着物着用で行くと600円の商品券ももらえますよ
画像:ブログ「白石まちづくり2」より


イベントに着るコーデの為にも、買い物するにも
Myきものの棚卸は必要。。
袖を通せてない単衣が、ここにも1枚
お洒落を追求するなら、もう袷着るべきだが
この週末に着ちゃおうかな

浅草今昔きもの市* 戦利品♪

2015年10月02日 | My着物*
初参戦の、浅草今昔きもの市。。
今回は、買いたい物をなんとなく決めていたし
京都旅でたぶんがっつり買いそうなんで、控えめに
でもお腹いっぱいと言いつつ、買ったんだね

戦利品

シンプルな着物が欲しかったので、デニム着物みたいな
My着物No59 ジャンル:紬(単衣)
とうさぎの根付

東京ではアンティークより、紬や綿着物の気分になるよう。。


ハロウィンde音楽家へ早速着て行こうかと

主催でお誘いを下さった方作の、蜘蛛バッジもコーデし


そうそう、我が家のシェ夫もギターに興味を持ち
買い物したような。。

演奏会が出来るのはいつのことだか