ぶらり着物*ちらり京都

『京都と着物以外は三日坊主』の日々の徒然。。

初めての半幅作り♪

2017年06月20日 | 手作り
2・3日手作りにハマっていたら、ご近所の紫陽花もこんなに色づき・・

う~ん、着物でお花を追うのは難しい
同じタイミングで、お花と着物を楽しみたい友達がいれば良いが。。

さて、半幅作りだが

何日掛かって縫われた羽織だったのかと思いながら、一時間で崩壊

洗って干して、アイロンかけ

出来上がりを想像しつつ、接着芯を貼って下準備完了


リバーシブルに仕立てたいので、裏面はファブリック仕立て
手持ちにの綿キモノや洗える着物に合わせたいので
仕上がるとこんな感じ
こちらも接着芯を貼って下準備完了

ミシンが壊れているので、ここから先はお針子たみちゃんにお任せ
出来上がりが楽しみ
そして言うまでもなく、既にもうもう一本作りたくなっている

仕上がりをみて、次の羽織を解くとしよう・・

カスタマイズに夢中!

2017年06月18日 | 手作り
出来た出来た 自作の夏小物、まずは籠バック


先週?先々週?プッキさんに合った時からやりたいと思っていた
帽子のカスタマイズも出来た

めちゃくちゃ楽しい作業
梅雨の間ハマりそうなカスタマイズ


そして、ついにリメイクも始める・・
可愛いけど裄が短いので、ハサミ入れちゃいます
私物を解くの初めてで、ドキドキしちゃう

雨のち晴れな手作りごと♪

2017年06月17日 | 手作り
あれ さっき晴れていたのでお花を愛でながら
散歩&撮影して来たのに、また空が真っ暗・・



楽しくなって来たコサージュ作り
今日もレースやリボンを買いに、街まで出かけたいのにー
これだから梅雨は困る

浴衣にはもちろん、カゴバックや帽子に合わせるコサージュ作り中

乗っているうちに材料の調達に行きたい。。
雨大丈夫かな・・雷はもっと困る


そろそろ仙台も梅雨入り・・
そしたら家に籠って着物クリップの仕上げ作業
時々は、パーツ屋さんの作業スペースお借りし気分転換


菖蒲祭りも行きたい、けど今日明日がきっと見頃(行く予定なし)
紫陽花ももう咲いている、来週着物友に会ったら行くか聞いてみよう

2017’コーデ32・33 仕事着

2017年06月14日 | 着物→コーデ*
先週は、いつぶりな古布屋の手伝い


お手伝い入るなら、着物(姿)がいいな~と店長が言うので
お仕事着に選んだ着物
元気色が入って、尚且つ振りの短い物
会場設営で、私がスッポリ入る位の段ボール3つ分の着物出し
袖丈が長いと邪魔になってね



ホントは、素敵な羽織を購入下さったお客様みたいな
可愛い着こなしでの作業が楽なんだけど・・

そう言えば、別の催事でもこう言う着こなしの若者を数人見かけた
流行っているのだろうか


で、こちらは丸森で着た着物
天気予報、気温28℃と言うので透け感の少な目な夏物
タケノコで有名な丸森に合うんじゃないと、安易に笹
まぁ、数日前に購入したばかりの帯を締めたいって言うのもあり

この日はハンガーポール6本分と、一軒分の竿に着物出し
他にも色々搬入があったので、流石に洋服
その後鏡の無い暗い物置での着替え、半幅にすれば良かった

2017’コーデ30・31 撫子と撫子、アザミとアザミ

2017年06月12日 | 着物→コーデ*
昨年の休職は体調不良もあり、あまり着物着ませんでしたが
今年は体調に問題は無く、機会があれば着物お出掛けしています


短い単衣シーズン、秋よりは今の方が良いかもな物から・・

浮世絵ねこの世界展を観に行った日は、お天気も良かったので
明るめの織り出しの撫子に、粋な縞の撫子名古屋



翌日のだりあ庵さんへのお出掛けは、前日より涼しかったので

ぼてっとした綸子のアザミ名古屋に、アザミの単衣

ご一緒したレッスン生様から、この日のコーデの決め手はと聞かれたが

アザミは、だりあ庵の店主さんも好きだし

アザミの葉の色とリンクした、レースと絞りのショール
小物も着物のドットとリンク

ここまでビシッと決まるコーデも、そうそう無いから
私自身もかなりのお気に入り

個性が強い着物を好む私なので、参考になるかはわからないが
着物と帯、帯締めと帯揚げ選びのポイントになればいいなと。。