あさきゆめみしtomy

写真が趣味であちこちをデジカメで撮って歩いています。面白い写真、可愛い写真、きれいな写真を撮るのがすきです。

近くの山

2020-07-08 17:45:05 | 月・星

山に入ってすぐの所に大きな石が間に木が生えていてそれが長年の

風雨により割れてきたと思えるのがありました。

そこから少し上がると大阪城再築城の際に石工さんが割った残りの

花崗岩が400年たって風化したものが残っていました。

この木は昔植物の先生が木がねじれているからネジキと

言いますと教えてくれた木です。その頃覚えた事は

すっと頭に入りますが、最近聞いたことはすぐに忘れて

しまいます。

池の方に行くと青い綺麗な額アジサイがいっぱい咲いていました。

この場所は昔ピクニックセンターがあった所です。阪神大震災で

なくなってしまいましたが新しく仲良し池と広河原という名前に

なり整備されました。


近くの池散歩

2020-07-07 21:52:55 | 草花

先週ヒマだったので、湿地帯の植物を写しに行きましたが、トキソウも

カキランもハナショウブも遅かったようでかろうじて貧弱な沼虎の尾が

咲いていました。これはジョロウグモかな?

最近野鳥が少なくなったのでこの池にもあまり行きませんでしたがアカメ

柳が青々としていました。

  池にはハンゲショウが水の中にいっぱい茂っていました。いままで

こんなにあるとは知りませんでした。

池を渡る橋の欄干にもうはや、アキアカネが止まっていました。

池の石にはミシシッピアカミミガメがひなたぼっこをしていました。

60年ほど前にミドリガメといって縁日で売られていた緑の子亀が

今や日本の昔からいるカメを駆逐してあちこちの池で大きな顔を

しています。どこかの国のように外来種は一斉に捕まえて駆逐

してくれないものかなあ?


7月1日

2020-07-02 15:33:24 | 月・星

    7月1日は暦で言えば 半夏生ー昔ならタコを食べるそうです。

 家も咲いていますが一番上の葉っぱが半分化粧したように白いので半化粧とも言います。

 最近群生しているところを見つけました。

 夜中寝る前にベランダの上を見るともう少しで満月という状態の綺麗な月がでて

いましたので600mmのレンズで撮りました。月の下の方の火口跡がよく見えます。


豪雨の久安寺

2020-07-01 20:33:31 | 草花

 携帯で撮影

 昨日は午後から雨が降るという予報だったので朝7時半に家を出て一番にアジサイが

寺院の入り口にある具足池に浮かぶのが最終日だったので行ってきました。

 でも車で来ているのかカメラマンが2人先に来て写していました。

  最後の日にしたのは早くに行くとアジサイの切り花が少ないからです。

今年1月にみた写真展の作品は池の周りいっぱいにアジサイがありました。

 最終日の6月30日でも花数は半分以上しかありませんでしたが、まあ

数は満足ですが、雨がひどく傘を持ちつつカメラを持って写しました。

 このお寺の中に白い藻の花が咲いているとブログでみたので入り口の

かたに聞くとそれはオオカナダモという藻の花だったのでバイカモでは

ないので入らず雨もきつくなってきたので1時間ぐらいで帰りました。

 で、池の左側のみちを行くと桜門にいきますが、その両脇のアジサイが

きれいだったので、写しました。渦アジサイが雨に濡れて綺麗でした。

 青の額アジサイも綺麗でした。

ハート型がないか探しましたが、これが似ているかなと思い写しました。

アジサイの終わり頃にこうなるらしいです。ハートを見つけた人はラッキー

らしいです。 続く