木曜日晴れていたので甲陽園にあるアンネの薔薇の教会に行きました。
この花はオランダで作出されてアンネのお父さんのオットー・フランク氏から
寄贈されたのを増やしています。黄色からだんだん赤になって色変します。
去年までうちにも苗を買ったのが大きくなってたくさん咲いていたのに
秋になって急に枯れてしまいました。ここは毎年撮りに行くのですが今年は
花の量が多くなっています。いいなあ。
木曜日晴れていたので甲陽園にあるアンネの薔薇の教会に行きました。
この花はオランダで作出されてアンネのお父さんのオットー・フランク氏から
寄贈されたのを増やしています。黄色からだんだん赤になって色変します。
去年までうちにも苗を買ったのが大きくなってたくさん咲いていたのに
秋になって急に枯れてしまいました。ここは毎年撮りに行くのですが今年は
花の量が多くなっています。いいなあ。
地滑りで埋まった百合野町住宅
約30年前に阪神大震災が起こりました。うちの家も45度傾き
ましたが何とか脱出できました。しかし息子の1歳上のボーイスカウト
の友達のF君は1月の3連休で家族みんなが揃って17日の朝にはみんな
各地に分かれていく前に一家全員土砂に巻き込まれて亡くなってしまいました。
そういえば震災の日にヘリコプターが飛んでいたのを思い出しました。
多分この辺りを撮っていたのでしょう。
その後兵庫県が5億円をかけて土砂崩れ防止の工事をしてその下のほうの跡地に
震災資料館を建てて地震の仕組みや記録。今後の防災の仕組みなどをいろいろな
パネルで展示してありました。
建物を出たところは花が一杯植えられていてボランティアの方たちが植木の
世話をされていました。
建物を出て地崩れ防止のためのコンクリート枠で囲まれた山を登っていくと
展望の良いベンチのある所に出ます。その途中よい香りがするので写して
グーグルレンズで調べるとバイカウツギでした。 続きあり
池の、真ん中ではカワウやアオサギたちが育児の真っ最中だいぶ雛
達も大きくなりました。
コサギたちも抱卵中です。ここでもいっぱいミシシッピーアカミミガメたちが
雛を狙っています。
近くフェンスではいまジャスミンが花盛りで、よい香りが漂っています。
4月末近くの神社に行くともうモリアオガエルの卵塊があちこちの木に
ついていました。写真を撮っていると親の声がゲロ(見張っているぞ)と
聞こえました。
境内に入るとまだ白花タンポポが咲いていました。白は珍しいです。
山の上のほうに朝鮮松の松ぼっくりが一杯できていました。これは日本の普通の
松より松ぼっくりが大きいです。去年は特大を拾いました。
約400年前焼け落ちた大阪城を徳川家光が家康に命令されて大阪城を
再建築するための石を瀬戸内海や兵庫の山々から集めた石たちの割れ残りが
甲山の採石場に残っています。ここは鍋島藩(佐賀県)の担当だったらしく
石に藩のマークが彫られています。石を割るノミの間隔で年代がわかるそうです。
これはわかりにくいですが ▢ の中に◇が入っています。その横に縦長の
長方形が彫ってありますが光の加減で見えにくいですね。また機会を見て写して
きます。この森林公園には3ケ所ほどあります。 ではまたね。