あさきゆめみしtomy

写真が趣味であちこちをデジカメで撮って歩いています。面白い写真、可愛い写真、きれいな写真を撮るのがすきです。

夙川のカワセミ

2022-07-24 16:58:59 | 花・鳥・乗り物

 昨日夙川に行くといつもの岩にカワセミが止まっていました。飛び込みましたが

まだその瞬間は目にもとまらぬ早業なので写せません。

 その後上の電線に止まってじっとしていました。背中の青ががきれいです。

            頭の上を見るとメジロがみていました。

 その後また場所替えをしたので移動しました。ここは見つけにくく散々みんなに聞いて

場所がわかり、写せました。

  その後また飛んでいきましたので、コンデジの方に場所を聞いて写せました。

この後川に飛び込んで魚をくわえてまた上の方に行きました。この目をしたときに

飛び込むのがわかりました。が、まだまだカメラが追いつきません。


大池の生き物

2022-07-18 13:43:24 | 花・鳥・乗り物

 昨日は上流。樋の池から大池に行きました。相変わらずスイレンはきれいでしたが

日曜日で釣り人がいっぱいいたのでカワセミは姿を見せませんでした。

 その代わり池の上を飛ぶ燕が一杯飛んでいたので何とか写してみました。

  池の真ん中でバンの夫婦が仲良くしていたのでもうすぐ雛が生まれるのかも?

 先週バンの雛たちが5羽ほどいたので探してみましたが、いませんでした。

きっとみんなカラスにやられたか?池の真ん中にいる中ぐらいのバンに

変身したのかよくわかりません。

 カルガモたちの横に2羽います。

 葦のそばには今や日本のカメ?になったミシシッピアカミミガメたちが

大きく伸びをしていました。


H池のバンの親子

2022-07-16 22:39:13 | 花・鳥・乗り物

 H池につくと以前生まれたバンの1番子が大きくなっていました。初めにいた

仲間は4羽、カラスか魚にやられていました。

 前に鳥友もNさんから聞いたヘルパー(先に大きくなった雛が次のこの世話をする)

が2番目に孵った雛に餌をあげていました。世話をしていたのにあとから親に怒られて

追われていました。

 バンの親は雛たちに葉っぱをちぎってあげていました。このころの雛は羽が首の

横から生えていて。それをパタパタするのがかわいいです。 続きます


S川上流

2022-07-15 18:34:34 | 花・鳥・乗り物

 11日の月曜日バイクで上流に行くと誰もいなくて滝の近くのヒメヒオウギズイセンが

一杯咲いていました。

 少し下に行くと仲間が2人いたのでカワセミの場所を教えてもらいました。

小さいし保護色なのでなかなか見つけられませんでしたが、目が見慣れてくると

分かってきました。

 それからもっと下流に飛んで行ったのでまた教えてもらい撮りました。まだ

幼鳥のようでした。

 しばらくすると川に降りて小魚をゲットして頭からだんだんと丸呑みしていきました。

 そのあとは満足したのかきれいなカワセミブルーの背中を見せてくれました。

でも大人のカワセミはもっと綺麗らしいです。この後、樋之池に行きました。


万博の蓮池

2022-07-14 22:03:36 | 万博公園

 ハスの先を見ると今まで撮ったことがないトンボがいました。鬼ヤンマかと

思って調べたらタイワンウチワトンボらしいです。大きかったです。あとチョウ

トンボもいましたが、180マクロしかもっていかなかったので遠くて撮れない

ので止めました。