商工会議所メンバーから、宿泊客増加や対応のための委員会が23日結成され、3部会に分かれて今後取組をしていくとのお話をお聞きしました。詳細はこれからとの事ですが、私は大いに期待をしたいと思います。
民間からの意見形成が出来ることは重要な事で、まず、民間が力を出し、民できる事。行政がやること。民と行政が協力してやること。これらの原則をふまえた上で、民間がリスクを分散しながら行動をする事が重要であり、議論を展開する事が求められるのではないかと思います。
奈良は古いまちですしかし時代に対応できない所は滅びていくのです。時代を見定め、時代を読み、時流に対応していくため組織を構成する上では、各種団体で構成をしなければいけない事は理解しますが、未来に生きる青年が、未来を創るアイディアで政策提案を願いたいものです。
過去の足かせに身を委ねていては何事もなせないと思います。斬新で、ユニークで、グローバルな視野で時間軸を超えた発想で大胆な提言を期待したいです。
「観光地としての、湯布院と奈良とではレベルが違います。」との昨日の話がまた浮かび上がってきますが、納得と寂しい気がしますが、決して奈良市のレベルが低いとは思いません。老壮青・男女が議論を起こしていただきたいと思います。
午後は、商店街の会長さんとお会いをしてきました。3つの大型店舗「イーオン」の出店は消費者に取っては、魅力あることですが、商店や企業家に取っては、生存に関わる事も考えられます。
しかし、業界からは対策を求める声や活動は乏しいように思います。様子眺めとしか見えない事があります。これをチャンスと捉えている所は少ないように思います。
私は、今こそ組合が、衆知を集めて、自らを顧みて、足りない所を協議して、対策を講じなければいけないのではないかと思います。
奈良市の課題は、関係者間で協議が出来ない。情報が少ない。アイディアが乏しい。
ではどうするか?
(1)新しい血を入れる。
(2)議論は前向きを原則とする。
(3)ネットワークを活用する。
(4)リスクを負う覚悟。
(5)言葉ではなく文章で表す。
(6)違いを認め、相手を受け入れる。
(7)破壊を恐れない。
独断と偏見ですが、既成の勢力を認めた上で、既成の勢力をしのぐアイディアと行動力で新しい時代を築くリスクを覚悟の1人が出る事が重要と考えます。私に何が出来るかを自問しながら、2010年をめざしていきます。
民間からの意見形成が出来ることは重要な事で、まず、民間が力を出し、民できる事。行政がやること。民と行政が協力してやること。これらの原則をふまえた上で、民間がリスクを分散しながら行動をする事が重要であり、議論を展開する事が求められるのではないかと思います。
奈良は古いまちですしかし時代に対応できない所は滅びていくのです。時代を見定め、時代を読み、時流に対応していくため組織を構成する上では、各種団体で構成をしなければいけない事は理解しますが、未来に生きる青年が、未来を創るアイディアで政策提案を願いたいものです。
過去の足かせに身を委ねていては何事もなせないと思います。斬新で、ユニークで、グローバルな視野で時間軸を超えた発想で大胆な提言を期待したいです。
「観光地としての、湯布院と奈良とではレベルが違います。」との昨日の話がまた浮かび上がってきますが、納得と寂しい気がしますが、決して奈良市のレベルが低いとは思いません。老壮青・男女が議論を起こしていただきたいと思います。
午後は、商店街の会長さんとお会いをしてきました。3つの大型店舗「イーオン」の出店は消費者に取っては、魅力あることですが、商店や企業家に取っては、生存に関わる事も考えられます。
しかし、業界からは対策を求める声や活動は乏しいように思います。様子眺めとしか見えない事があります。これをチャンスと捉えている所は少ないように思います。
私は、今こそ組合が、衆知を集めて、自らを顧みて、足りない所を協議して、対策を講じなければいけないのではないかと思います。
奈良市の課題は、関係者間で協議が出来ない。情報が少ない。アイディアが乏しい。
ではどうするか?
(1)新しい血を入れる。
(2)議論は前向きを原則とする。
(3)ネットワークを活用する。
(4)リスクを負う覚悟。
(5)言葉ではなく文章で表す。
(6)違いを認め、相手を受け入れる。
(7)破壊を恐れない。
独断と偏見ですが、既成の勢力を認めた上で、既成の勢力をしのぐアイディアと行動力で新しい時代を築くリスクを覚悟の1人が出る事が重要と考えます。私に何が出来るかを自問しながら、2010年をめざしていきます。
これは、自館の営業は自館で行う、という事で有ります。当然の事です。どれだけのプロモーションをやったでしょう?どんな営業先を回ったでしょう?修学旅行、一般客、団体、全てプロモーションのやり方も営業先も違います。しかし、「奈良は良い所です」という点をアピールして、来て頂く点は、全て同じです。「奈良は良い所だから、泊まりに来て下さい」と云える様な街作りをやって、歩くことが楽しい街になる事が大切です。楽しい所には、自然と人が寄って来ます。此には旅館・ホテルだけでも出来る事が有る様な気がします。「奈良の旅館だから出来る」絶対有ります。頭から血の出る位、考えましょう。考えたら実行に移し、成功させましょう。
奈良市旅館青年部長、責任重大ですよ!
良い人たちのネットワークを創りましょう。