商業活性化のための政策提案の一つが実現しました。平成17年12月議会でチヤレンジショツプ制度の導入について質問を行いました。内容は、
<質 問>
空き店舗対策については、シルキアの2階に男女協働参画施設「あすなら」がありますが、この施設は本来商業施設であり商業に活用が図られるべきものではないかと思います。そこで、現状の「あすなら」をインキュベート施設としてその半分で2~3年チャレンジショップ制度を導入しその後は奈良の名品店や奈良の物産館としての機能に変化させていく事も考えられ、1階の商業者にも好影響を与える、チャレンジショップ制度導入についてどのようにお考えかお聞かせ下さい。
(回 答)
チヤレンジショツプ制度の導入についてでございますが、この制度は、新たに商売を始めたいと考えている人が、本格開業の前に商業者としてのノウハウを学び、自信と経験を積んでいただくためのものであり、今後の商業者の育成に、大変重要なものであると考えております。
そして、ただ今お話しにありましたように、 JR奈良駅西口の再開発ビルは、連続立体交差事業の完成とともに人の流れが大きく変わるようにも思われますので、議員ご指摘のシルキアにつきましては、可能な範囲での本来の主旨に沿った活用方法も見えてくるのではないかと考えております。
「可能な範囲での本来の主旨に沿った活用方法も見えてくるのではないか」
少々意味の分からない答弁ですが??でも、3月の予算に計上されました。
特にこの施設が現在、男女共同参画センターという性格上、女性の起業家育成支援として取り組むことになったことは良かったと思います。
女性の起業家さん。どんどん応募してください。
<概 要>
1、目的 企業をめざす女性に店舗場所を提供することにより、
女性の社会参画の推進を図る。
2、参加料 1区画(約4?)月額 1万円(光熱費込み)
3、期間 18年11月より1年間
4、業種 物販販売(給排水設備はなし)
5、条件 中小企業診断士が行うセミナーに参加のこと
6、募集 7月に市民だより、市のHP、チラシ等に掲載、
7、説明会 7月15日(土)8月5日(土)
8、問合せ 奈良市男女共同参画課
電話34-1525 (F)33-6938
「奈良の新しい顔」になればと願います。
<質 問>
空き店舗対策については、シルキアの2階に男女協働参画施設「あすなら」がありますが、この施設は本来商業施設であり商業に活用が図られるべきものではないかと思います。そこで、現状の「あすなら」をインキュベート施設としてその半分で2~3年チャレンジショップ制度を導入しその後は奈良の名品店や奈良の物産館としての機能に変化させていく事も考えられ、1階の商業者にも好影響を与える、チャレンジショップ制度導入についてどのようにお考えかお聞かせ下さい。
(回 答)
チヤレンジショツプ制度の導入についてでございますが、この制度は、新たに商売を始めたいと考えている人が、本格開業の前に商業者としてのノウハウを学び、自信と経験を積んでいただくためのものであり、今後の商業者の育成に、大変重要なものであると考えております。
そして、ただ今お話しにありましたように、 JR奈良駅西口の再開発ビルは、連続立体交差事業の完成とともに人の流れが大きく変わるようにも思われますので、議員ご指摘のシルキアにつきましては、可能な範囲での本来の主旨に沿った活用方法も見えてくるのではないかと考えております。
「可能な範囲での本来の主旨に沿った活用方法も見えてくるのではないか」
少々意味の分からない答弁ですが??でも、3月の予算に計上されました。
特にこの施設が現在、男女共同参画センターという性格上、女性の起業家育成支援として取り組むことになったことは良かったと思います。
女性の起業家さん。どんどん応募してください。
<概 要>
1、目的 企業をめざす女性に店舗場所を提供することにより、
女性の社会参画の推進を図る。
2、参加料 1区画(約4?)月額 1万円(光熱費込み)
3、期間 18年11月より1年間
4、業種 物販販売(給排水設備はなし)
5、条件 中小企業診断士が行うセミナーに参加のこと
6、募集 7月に市民だより、市のHP、チラシ等に掲載、
7、説明会 7月15日(土)8月5日(土)
8、問合せ 奈良市男女共同参画課
電話34-1525 (F)33-6938
「奈良の新しい顔」になればと願います。