佐保川は桜吹雪です。川面には、花びらが。幼稚園の入学式に行く途中、佐保川小学校の西側の道路に『鹿』が一頭迷ったのか、怯えながらさ迷っていた。写真を撮ろうとしたが間にあわず残念でした。
昨日は小学校、今日は幼稚園、明日は中学校の入園・入学式が続きます。
小学校は、58名 幼稚園は33名 子ども達の数が大きく減って来ています。
縮小社会に入っていますね。ところが、佐保川の川岸や平城宮跡をウォーキングする人の数は、私を含めて増えています。昨日書いた健康遊具広場に見られるように公園の機能も変えていかなければいけないようになるしょうね
『大きいことはいいことだ』の社会ではなくなるだろう。迷子になりそうな大きなショッピングセンター、大きなホール、大きな広場、渡りきれない道路・信号。
縮小社会では、インフラをはじめ、サービス提供についても『安近短』の社会になっていくのだろうか?生活スタイルも変えていかなければいけないのかな??
現代を、成熟社会と表現されることがあるが、成熟社会の次は、縮小社会か?
生命の「生・老・病・死」 社会の『成・住・壊・空』
『病・壊』の間に次の芽を育てておかなければいけない。33名の園児。58名の児童のために、地域を元気にしよう!!