金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO1063 – 鯉はどこへ?」

2016年02月08日 | コーヒータイム

今日は1日行事がなかった。朝から市役所で用事を済ませ、久しぶりに自治会内を回った。

 

連合会の元自治会長宅や東院庭園の工事の連絡に法華寺の自治会長宅へ歩いて回った。歩いて回るとその間に色々な人と出会うことができる。

 

現在、自治会内で2箇所、奈文研が発掘調査をしている。その中で東院庭園の東側で、発掘作業中の山本研究員に出会った。(ふれあい会館の歴史教室で講演をして頂いた人)「何か出ましたか?」と質問をすると「柱跡から大きな建物があったことがわかりました」「過去の発掘と合わせると大きな邸跡だと思います。想像されます」1月の歴史教室では、ボトルワールドOKの地下に3万年前の旧石器時代の遺物が発見された話を聞いたが、3万年前からこの地域で生活をしていた人がいたというのが、何か不思議な感じだ。


 

また現在、菰川の河川改修が行われていて1メートル床下げをする工事もだいぶ進んでいるようだ。工事をするために水流調整をして流水を少なくしている。

 

なぜか気になり、その上流に住んでいた「鯉」のことが気になり見に行くと、水が濁っていて姿を見ることができなかったが、大小30匹ほどいた魚影が見えない。どうしたことか?どこから来たのか当初は3~4匹だったのがここ十年で30匹ほどになっていた。昨年12月この辺の土砂とりをしてくれていたがそれが影響しているのか?

 

奈良土木事務所にも、「鯉」を大切にしてくれるようにお願いをしていたのに、どうしたことだろう!!!・・・・・・・・抗議ものだ!!!


あまり良いことではないが、親子で釣竿を出している人や、おばあさんがパンくずの餌を投入している姿をたびたび見かけてきたが、また通りかかる人が川の中を覗き込んでいる姿を見るなど地域の人のそれこそ「憩いの場」になっている。 近々、川に入って今いる?「鯉」を確保して、どこかに引越し先を確保しなければいけない。


 

歩いて回ると色々と出会いがあり新しい発見がある。健康のために「歩こう」

 

新しい発見といえば、スマホに「ヘルスケア」というアプリケーションを入れていたが、どう使うかわからずそのままにしていたが、これが優れもので、1日の歩数と距離を計算してくれていた。1月1日から毎日のデーターが記録されていたのを発見した。今日も歩く時に歩数計を持って出ていたが、午前と午後で歩数がリセットされて今日の歩数がわからなかったが、「ヘルスケア」には「2月8日 11090歩 8.63Km」と用事されていた。今年の最高は、1月3日の三笠山に登った日で、21790歩 15Kmだった。

 

これで、歩く楽しみが一つ増えた。私のキャンプインはまず歩くことからだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。