猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

8月1日(月) 全員…トイレ散歩

2011年08月01日 | 日記
ここ最近セミが元気に早朝から鳴いててやかましいです(笑)
私はJIS規格(日本工業規格)認定の耳栓を持っていて、
それをしてたらほとんど聞こえないので熟睡できます。

今日は曇り気味ながら少し蒸し暑い湿度でした。
子供達の保冷剤をかえながらお仕事。
先月から暑くなって私の体調は良くなる方で、春から起きていた体調不良は
嘘の様にありません。何より原因不明で寝たきりになるのが無くなったので少し安心。

日中保冷剤を首に巻いて扇風機に当たりながら寝てるやよいさんは
こんな感じでスヤスヤ寝ています。
やはり昨年より暑さがマシなので、息を切らせることが少ないです。


夕方散歩の支度を開始。
きなこ・やよいは行く気満々で、玄関前の廊下でスタンバイ。
やよいは今年暑過ぎないからなのか、散歩も積極的で元気一杯です(^^)
今日もみんなサクサクお仕事完了してくれました♪


子供達のお仕事が早く終わったので、100円ショップに行く事にしましたが
閉店時間8時まで残り30分。
やよいをカゴに乗せて男子並走で再出発!
並走している姿を見ながら感じた事は、龍市って散歩デビューが8歳だったのに
ここまで立派に走れる様になって、11歳なのに足腰も鍛えられてると思います。

我が家に来た時にあのヨロヨロした歩きに驚きショックだったけど
やはりしっかり毎日散歩して運動してあげたら変わるものなんですね。
お店にはギリギリ間に合ってすぐに目的の品を購入。
そこからの帰りはやよいも降りてみんなで並走。

帰宅後はきなこを私が、やよい・龍市をきなこママがお手入れ。
きなこの薬は1~2日で終わり、再度尿検査も含めて病院に行きますが
薬が切れたらまた痒みと睾丸の肥大は再発するはず(昨年もそうだった)

次回病院に行った時は睾丸の膨らみとうっ血の事は突っ込んで聞きたいと思う。
そもそも昨年同様に暑くなった途端に「痒み」「耳の真菌」「睾丸のうっ血膨らみ」のセットは
どう考えても季節性の痒みでは無いと思う。
やよい・龍市も同じ食事、同じ運動量、同じ環境なのに元気。
きなこが一番若いのに免疫力が落ちるなんて通常ありえない。
もし先生が聞いてくれないなら別の病院で検査も考えています。

【web拍手】
>お久しぶりです!
いつもブログも通り過ぎるだけで、申し訳ありません。
お元気そうでなによりです。
それにしても「りゅうず山懐」のカリーセット!本当に絶品だと思います!
それにくわえて、お店の人もいい人で、本当に感じのいい店ですね!また今度、近いうちに絶対行きます!っていうか、食べたーい!って感じですね。
そして、わん茶の後の「よしお」!今では放せません!
ちなみに僕は「よしお」の餡子のファンです。 by ショコラのぱぱです


>ショコラパパさん
ご無沙汰してます~。
先日は久し振りにわん茶房’Sでお会いできましたね(^^)
皆さん元気そうで、ショコラちゃんも成犬貫禄がでてきましたね♪
「りゅうず山懐」行かれた事があるのですね!
あのカレーの辛さや美味しさは私好みでした。
次回はオムライスを食べてみたいです。
「よしお」の鯛焼きは美味しいのですが、私の場合は体のハンディがあって
1匹はちょっと量が多くて辛いのでいつも食べ切れません~(涙)

>土曜日はお会いできて嬉しかったです。
体の心配もしてくださりありがとうございました。

ゆっくり交流できたし、人見知りな私には
時間もゆっくりあったので楽しかったです。

またお会いできるのを楽しみにしています by 五郎


>五郎さん
こちらこそ、土曜日お会いできて嬉しかったです(^^)
あの日の予定では、3時過ぎに到着予定だったので
もしかしたら五郎さんは帰られてしまってるかな~?と気になっていました。
マツちゃんにも会えたし、何より五郎さんが元気に回復されていたので安心しました(^-^)

また是非交流してくださいね!

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする