~福山手しごと市に参加 初日~
朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム
おやつ 手作りワンコパン、クッキー
晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト缶(ローフォスフェラス)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム
今日は福山手しごと市の初日です。
写真は朝ごはんが終わって出発前の子供たちの様子。

朝早起きして、子供達のトイレ散歩。
しかし予定時間を少しオーバーしてしまい現地に着いた時には
荷卸の駐車スペースが一杯で置けませんでした。
どうにか荷卸をして準備を開始。
朝は少し小雨で不安でしたが、
本格的には降らないの予報を信じて支度をしました。
今回はSuntrapさんと合同での出店です。


準備が完了する頃には会場にはお客様が来られ始めていました。
朝の天気の悪さの影響なのか、お客様の出足は鈍く
賑やかさが少しもの足らない感じでした。
しかし徐々に天気も回復して、巻尾倶楽部・Suntrapブースにもお客様が来られ始めました。
いつもはワンコ連れの来場者が多いのですが、今回は少なく感じました。
それでもワンコ同伴のお客様もご来店♪
今回の福山手しごと市は過去最高の出店者希望があり、
中には2日間希望を1日カットされた方とか居られたようです。

今回の私が独断で決めたピックアップ出店です。
初日のお隣さんは何とお友達の
グラスマツノハさんでした(^^)

そして数件隣だった竹炭屋さん。

おそらく初参加から知っている
独自のキャラクターを立体化してアクセサリー販売している
「89SCULPTURE」さん。


作家友達のFUNFUNさん。

中には「耳つぼジュエリー」の出店者さんも居ました。

そして福山手しごと市で子供達に大人気の「ぼぎーさんの紙芝居」
出演前から子供達は良い子で座って待っていて大盛況でした。
ぼぎーさん、長髪をバッサリ切って若返って感じになっていました(笑)

第1回から参加して歌を披露してくれているyukoさん。
毎回良い歌声で私は結構応援していますよ~。

あと全体を見て回りましたが、今まで参加していて個性的だった参加者が居ない人が多かったです。
もしかしたら明日だけの出店なのかな?
今日は全体的にお客さんも少ないように感じたし、
活気や熱気が足らない感じでしたね。
毎回思うのですが、告知活動があまりなされてなくて
認知され居ない感じがあると私は思います。
これだけの作家さん達があつまる大きなベントなんだから、
もっともっと告知とかをすべきだと思います。
そんな中、常に行列ができているお店がありました。
バルーンのお店なのですが、子供連れの人は
ほとんど買っていたように思います。
でも先日ヘリウムガスが不足して深刻だってニュースで見たけど、
どうなんでしょう?

イベントの最中では私が子供達のトイレ散歩を1柴ずつ連れていきました。

服を着せたのは、やよい・龍市はシニアということもあり、
きなこは原因不明の免疫力低下もあって
寒さに弱くなったと思うので、着せました。


今回のイベントでも最初に3柴も連れて来た時の周囲の出店者さん達は
警戒されていたと思いますが、我が家もSuntrapさんのゆずちゃんも
居るか居ないかわからないほど静かなので、
話しかけてきてくれる出店者さんも居ました(笑)
やよいさんは自家製「抱っこだ柴」で抱っこしていましたよ。

なんだろう、柴犬って相変わらず吠えるってイメージがあるのだろうか?
是非柴犬へのイメージを良い方に変えてほしいな。
天気は曇り気味でしたが、無事終了。
今回は撤収作業をより効率的に頑張って早く済ませました。
車まで台車を運ぶ時には、お約束のやよいさんブンブーン(笑)
みんなから大受けでした(^^)


今日、巻尾倶楽部・Suntrapブースに寄ってくださったお客様、
お買い上げくださったお客様、ありがとうございました。
明日は快晴の下で出店したいな~。
夜はきなこママのお友達とお寿司の「なにわ」に行って食事を楽しみました。
尾道に来た時はこれが楽しみです。


お寿司の「なにわ」さんに来るのは楽しみだけど
私が食べられるのは「かっぱ巻き」と「おしんこ巻き」。
胃を取ってからは漁家類はNGなので、
残念ながら他のネタはほとんど食べられません。
それでも果実酒の月下美人を飲んでご満悦です♪
龍市は相変わらずマイペースで寝ていました(^m^)

帰宅後は子供達の足洗いなどして晩ご飯を食べさせました。
明日はイベント終了後は直行で帰宅なのでドライバーの私は大変です・・・
***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム
おやつ 手作りワンコパン、クッキー
晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト缶(ローフォスフェラス)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム
今日は福山手しごと市の初日です。
写真は朝ごはんが終わって出発前の子供たちの様子。

朝早起きして、子供達のトイレ散歩。
しかし予定時間を少しオーバーしてしまい現地に着いた時には
荷卸の駐車スペースが一杯で置けませんでした。
どうにか荷卸をして準備を開始。
朝は少し小雨で不安でしたが、
本格的には降らないの予報を信じて支度をしました。
今回はSuntrapさんと合同での出店です。


準備が完了する頃には会場にはお客様が来られ始めていました。
朝の天気の悪さの影響なのか、お客様の出足は鈍く
賑やかさが少しもの足らない感じでした。
しかし徐々に天気も回復して、巻尾倶楽部・Suntrapブースにもお客様が来られ始めました。
いつもはワンコ連れの来場者が多いのですが、今回は少なく感じました。
それでもワンコ同伴のお客様もご来店♪
今回の福山手しごと市は過去最高の出店者希望があり、
中には2日間希望を1日カットされた方とか居られたようです。

今回の私が独断で決めたピックアップ出店です。
初日のお隣さんは何とお友達の
グラスマツノハさんでした(^^)

そして数件隣だった竹炭屋さん。

おそらく初参加から知っている
独自のキャラクターを立体化してアクセサリー販売している
「89SCULPTURE」さん。


作家友達のFUNFUNさん。

中には「耳つぼジュエリー」の出店者さんも居ました。

そして福山手しごと市で子供達に大人気の「ぼぎーさんの紙芝居」
出演前から子供達は良い子で座って待っていて大盛況でした。
ぼぎーさん、長髪をバッサリ切って若返って感じになっていました(笑)

第1回から参加して歌を披露してくれているyukoさん。
毎回良い歌声で私は結構応援していますよ~。

あと全体を見て回りましたが、今まで参加していて個性的だった参加者が居ない人が多かったです。
もしかしたら明日だけの出店なのかな?
今日は全体的にお客さんも少ないように感じたし、
活気や熱気が足らない感じでしたね。
毎回思うのですが、告知活動があまりなされてなくて
認知され居ない感じがあると私は思います。
これだけの作家さん達があつまる大きなベントなんだから、
もっともっと告知とかをすべきだと思います。
そんな中、常に行列ができているお店がありました。
バルーンのお店なのですが、子供連れの人は
ほとんど買っていたように思います。
でも先日ヘリウムガスが不足して深刻だってニュースで見たけど、
どうなんでしょう?

イベントの最中では私が子供達のトイレ散歩を1柴ずつ連れていきました。

服を着せたのは、やよい・龍市はシニアということもあり、
きなこは原因不明の免疫力低下もあって
寒さに弱くなったと思うので、着せました。


今回のイベントでも最初に3柴も連れて来た時の周囲の出店者さん達は
警戒されていたと思いますが、我が家もSuntrapさんのゆずちゃんも
居るか居ないかわからないほど静かなので、
話しかけてきてくれる出店者さんも居ました(笑)
やよいさんは自家製「抱っこだ柴」で抱っこしていましたよ。

なんだろう、柴犬って相変わらず吠えるってイメージがあるのだろうか?
是非柴犬へのイメージを良い方に変えてほしいな。
天気は曇り気味でしたが、無事終了。
今回は撤収作業をより効率的に頑張って早く済ませました。
車まで台車を運ぶ時には、お約束のやよいさんブンブーン(笑)
みんなから大受けでした(^^)


今日、巻尾倶楽部・Suntrapブースに寄ってくださったお客様、
お買い上げくださったお客様、ありがとうございました。
明日は快晴の下で出店したいな~。
夜はきなこママのお友達とお寿司の「なにわ」に行って食事を楽しみました。
尾道に来た時はこれが楽しみです。


お寿司の「なにわ」さんに来るのは楽しみだけど
私が食べられるのは「かっぱ巻き」と「おしんこ巻き」。
胃を取ってからは漁家類はNGなので、
残念ながら他のネタはほとんど食べられません。
それでも果実酒の月下美人を飲んでご満悦です♪
龍市は相変わらずマイペースで寝ていました(^m^)

帰宅後は子供達の足洗いなどして晩ご飯を食べさせました。
明日はイベント終了後は直行で帰宅なのでドライバーの私は大変です・・・
***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。