龍市…朝、尿をカテーテルで採取(135ml)
朝ご飯 きなこ・やよい…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
龍市…エースワーカー錠
補水 きなこ・やよい
晩ご飯 きなこ・・・ヒルズ c/d
やよい…ナチュラルバランス・スウィートポテト&フィッシュ
夜おやつ きなこ・やよい…カスピ海ヨーグルト+グランベリーパウダー
龍市は昨夜もご飯を食べず。まあ龍市が食べたがらないんだから仕方ない。
水は最低限飲んでるからまだ大丈夫だと思う。
今朝もやよい・龍市を連れて散歩へ。
やっぱり立ち止まっては踏ん張ってオシッコをしようとするけどあまり出ない。
帰宅してカテーテル入れて尿を抜き出したら135ml。
昨日の夜中ではすんなりカテーテルが尿道を通ったけど
今朝はちょっと通り難かった。
尿道に問題があるのは間違いない。尿結石なのか尿道自体に何か問題があるのか。
今日病院へ行く予定だけど、ちょっと私は疲れ気味。
私自身も栄養のある食事できてないからな。
龍市を連れて病院へ。

尿を抜いたけど、やはり尿道途中で引っ掛かりがあり
調べていたら大きな結石がポロリと出てきた。
もしや引っかかっていた結石かと期待したけど
引っ掛かりがまだある様子でした。
私が自宅でカテーテルを通した感触では尿道自体に問題がある感じだった。
結局膀胱内も炎症していて感染の危険もあるし
結石も全部排除しないと自然に治るには厳しいとの判断で
手術することになった。
手術前に腎臓の数値など手術しても可能かどうかの検査後に
手術ということになりました。
私は一旦帰宅。
数時間後、途中連絡があり以前開腹手術跡が癒着して良くない状態との事。
その手術が原因で尿道などに問題が出ていたようだ。
その数時間後、無事終わったとの連絡。
夕方きなこ・やよいをトイレ散歩に連れて行き、一緒に車で病院へ。
きなこママと病院で合流し、きなこ・やよいは車中で待ってもらい
龍市と面会へ。

手術は無事成功しましたが、通常の結石を取るだけではなく
尿道根元部分内部が「ささくれて」尿道を塞いだ状態なので
陰茎の尿道手前に人工的な尿排出口を作りました。
龍市は麻酔から覚めてしっかり立っていました。
13歳で心臓にハンデにあるのに大手術でしたが
無事成功して安心しましたし、全然嫌がらずに龍市は頑張りました。
高齢での手術は術後足腰が急激に弱って、そのまま痴呆とかになる傾向がありますが
龍市は普段からガッチリ足腰鍛えていたので手術にも耐えたし
弱りも少なかったと私は思っています。
日々の運動散歩って絶対大切です。

手術跡の写真は以下をクリックで見れますが
少しグロテスクな画像なので、見たくない方は避けてください。
手術跡

術後なので週末のイベントには参加させず、
病院で預かって診てもらう事になりました。
イベント参加も遊びに参加している訳ではないので。。。
ところで先月の10月13日からネット上での日記更新を止めていましたが
ある理由でUPしていませんでした。
当初はこのままサーバー契約更新時期がきても更新せずに
きなこネットをフェードアウトするつもりでした。
ただ日記はこの子達の記録であり、私自身の記録でもあり思い出でもある。
なのでちゃんとPCで記録は残していました。
ところが今回龍市の容態が急変して命に関わる事が起きて
泌尿器系の病気の怖さや、私自身の判断や行動を
犬猫ちゃんたちのお世話をしている世話主さんにとって反面教師や
参考になればと思い、再開する事にしました。
更新しないので心配してくれた方も居られて、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
子供たちは今を前向きに生きているのだから、私も見習って頑張ります。
***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

虹
朝ご飯 きなこ・やよい…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
龍市…エースワーカー錠
補水 きなこ・やよい
晩ご飯 きなこ・・・ヒルズ c/d
やよい…ナチュラルバランス・スウィートポテト&フィッシュ
夜おやつ きなこ・やよい…カスピ海ヨーグルト+グランベリーパウダー
龍市は昨夜もご飯を食べず。まあ龍市が食べたがらないんだから仕方ない。
水は最低限飲んでるからまだ大丈夫だと思う。
今朝もやよい・龍市を連れて散歩へ。
やっぱり立ち止まっては踏ん張ってオシッコをしようとするけどあまり出ない。
帰宅してカテーテル入れて尿を抜き出したら135ml。
昨日の夜中ではすんなりカテーテルが尿道を通ったけど
今朝はちょっと通り難かった。
尿道に問題があるのは間違いない。尿結石なのか尿道自体に何か問題があるのか。
今日病院へ行く予定だけど、ちょっと私は疲れ気味。
私自身も栄養のある食事できてないからな。
龍市を連れて病院へ。

尿を抜いたけど、やはり尿道途中で引っ掛かりがあり
調べていたら大きな結石がポロリと出てきた。
もしや引っかかっていた結石かと期待したけど
引っ掛かりがまだある様子でした。
私が自宅でカテーテルを通した感触では尿道自体に問題がある感じだった。
結局膀胱内も炎症していて感染の危険もあるし
結石も全部排除しないと自然に治るには厳しいとの判断で
手術することになった。
手術前に腎臓の数値など手術しても可能かどうかの検査後に
手術ということになりました。
私は一旦帰宅。
数時間後、途中連絡があり以前開腹手術跡が癒着して良くない状態との事。
その手術が原因で尿道などに問題が出ていたようだ。
その数時間後、無事終わったとの連絡。
夕方きなこ・やよいをトイレ散歩に連れて行き、一緒に車で病院へ。
きなこママと病院で合流し、きなこ・やよいは車中で待ってもらい
龍市と面会へ。

手術は無事成功しましたが、通常の結石を取るだけではなく
尿道根元部分内部が「ささくれて」尿道を塞いだ状態なので
陰茎の尿道手前に人工的な尿排出口を作りました。
龍市は麻酔から覚めてしっかり立っていました。
13歳で心臓にハンデにあるのに大手術でしたが
無事成功して安心しましたし、全然嫌がらずに龍市は頑張りました。
高齢での手術は術後足腰が急激に弱って、そのまま痴呆とかになる傾向がありますが
龍市は普段からガッチリ足腰鍛えていたので手術にも耐えたし
弱りも少なかったと私は思っています。
日々の運動散歩って絶対大切です。

手術跡の写真は以下をクリックで見れますが
少しグロテスクな画像なので、見たくない方は避けてください。
手術跡

術後なので週末のイベントには参加させず、
病院で預かって診てもらう事になりました。
イベント参加も遊びに参加している訳ではないので。。。
ところで先月の10月13日からネット上での日記更新を止めていましたが
ある理由でUPしていませんでした。
当初はこのままサーバー契約更新時期がきても更新せずに
きなこネットをフェードアウトするつもりでした。
ただ日記はこの子達の記録であり、私自身の記録でもあり思い出でもある。
なのでちゃんとPCで記録は残していました。
ところが今回龍市の容態が急変して命に関わる事が起きて
泌尿器系の病気の怖さや、私自身の判断や行動を
犬猫ちゃんたちのお世話をしている世話主さんにとって反面教師や
参考になればと思い、再開する事にしました。
更新しないので心配してくれた方も居られて、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
子供たちは今を前向きに生きているのだから、私も見習って頑張ります。
***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
虹