猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

11月26日(火) 全員…8.06km  心拍数 龍市…122

2013年11月26日 | 日記
朝ご飯 きなこ・やよい…ナチュラルバランス・スウィートポテト&フィッシュ
龍市…ナチュラルハーベスト・フラックス
補水 全員
晩ご飯 きなこ・やよい…ナチュラルバランス・スウィートポテト&フィッシュ
龍市…ナチュラルハーベスト・フラックス
龍市…エースワーカー錠、Baytril 50mg
夜おやつ 全員…カスピ海ヨーグルト+グランベリーパウダー


今朝のトイレ散歩もやよい・龍市を連れて行きました。きなこはきなこママが担当。
龍市は元気になったのはいいけど、匂い嗅ぎでグイグイ引っ張るようになったので
ちょっと大変だし修正しないと。
帰宅後は朝ごはん。今日は胃を休める為に、お肉お休み。
生食の場合って絶食する日を設けることを推奨する専門家も居るけど
我が家は朝ごはんだけだし、そこまで徹底しなくていいと思ってます。

今日も強風が吹く時があったけど、日中は日差しがあって日光浴日和でした。
散歩前にみんな補水。
補水させる事は散歩は長時間か長距離の確定を意味するので
ちょっとブルーな気分になる。。。


でも補水した以上行かない訳にはいかない。
自分を奮い立たせて出発。
実は先日から電動ではなく通常の3輪自転車状態で
普通の自転車より重くて漕ぐのが大変。

しかも出発してすぐは冷たい向かい風で前に進まない。
叫びながら自転車漕ぎました(笑)
折り返し地点で休憩しましたが、いつも通りきなこは私の股前でピッタリくっついていましたが
結構ガクガク震えて寒そうでした。
アンダーコート全然生えてないもんな、そりゃ寒いよ。


今日も再出発は「帰りますか~!1、2、3、帰宅~!」
しかし帰りの途中から息が上がってきて漕ぐのが大変だった。
そして帰宅した時は凄い疲れが出て自分でも驚いた。
やっぱり電動の補助があるから胃が無くてスタミナが無い私でも
長距離行けるんだと認識しました。
あまりに疲れが酷いのでアリナミンドリンクを少し飲みましたよ。

3柴のお手入れは通常通り行いました。
きなこは耳内側が垢で汚れていたのでしっかりお手入れ。
首の辺りは乾燥してフケが浮いてきている。
やっぱり甲状腺低下なんじゃないかと思うのだが。

龍市は今日は散歩時に出血が無かったように思うし
洗った時も血が付いていなかった。
この調子で出血止まってほしいのだが。
明日は雨らしいけど、夕方の散歩が大変だわ。。。


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする