猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

12月6日(日) きなこ・・・10.25km、やよい・・・徒歩散歩

2015年12月06日 | 日記
朝御飯 きなこ・やよい・・・馬肉、オネストキッチンプレファランス、アミノプロテクトケア

やよい・・・リパレス
きなこ・・・麻の実
補水 きなこ・・・ペットの牛乳
夜御飯 きなこ・やよい・・・馬肉、オネストキッチンプレファランス、アミノプロテクトケア

きなこ・・・プレドニゾロン2.5mmg、麻の実
やよい・・・リパレス
夜おやつ きなこ・やよい・・・カスピ海ヨーグルト、グランベリーサプリメント、
麻の実、きなこママお手製ワンコパン


今朝は寝坊の朝散リレーしました。
実は某イベントの視察に行く予定だったけど、きなこ家は週末の朝は
寝坊傾向にあり今回も寝坊した(笑)
結局日中マッタリと過ごしましたよ。

お昼寝中のやよいさん、なんだか脚がセクシー。


夕方の散歩は今日もきなこママと出発して向かいました。
今日も驚くほど元気に歩いたそうで、やよいさん絶好調です(^^)


私は電動3輪自転車の修復の為に自転車のカナガキに行ってきました。
店員さんみんな元気で笑顔の接客が素晴らしいです。
自転車の症状を説明したらチェーンを抑えてチェンジする時などに
稼動するバネや歯車が消耗しているとの事。
正直こんなパーツが消耗するほど電動3輪自転車を散歩に使ったのって
日本で私だけではないだろうか(笑)

取り寄せを頼む事にはなったけど、もう発売から年月が経ち過ぎているので
メーカーにパーツ在庫が無い可能性が高いらしいです。
一応聞いてもらって連絡をもらうかたちになりましたが
もしパーツが無かったらOUTみたい。
でも特殊なパーツでもないだろうし、他のパーツで応用や流用出来そうな気がするのだが。


一応乗れなくなった時の事を考えて、新車の自転車を見てみました。
電動の3輪自転車は価格が高すぎて正直予算オーバー。
普通の2輪タイプで適しているのは乗り降りがし易いようにフレームがV字になっていて
タイヤ径が15インチくらいのタイプ。写真の自転車が理想的かな。


今日は出発前にきなこだけ補水したので結構時間かけて散歩しました。
色々なコースを進んで行きましたが、結果夕方の並走散歩だけで10km超えた。
馬鹿なの俺?(笑)


帰宅後はお手入れ。
やよいはすでに帰宅してお手入れ済み。
晩御飯の用意をして食べさせて一段落。
連日のロング散歩で私は疲れたよ。。。

***ブログランキングに参加中です***




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする