猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

7月26日(木)

2018年07月26日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


天気予報通り今日も朝から厳しい暑さで、私は気分が悪くなってスタートが最悪でした。
熱中症ではないと思うけど、クーラー無しの毎日の酷暑でさすがに夏バテです。
日中も食欲無いのでゆで卵2個。あとは水分をしっかり摂る。

今日はもし夕方厳しい暑さなら麦と脱出を考えていましたが、夕方から少し曇ってどうにか
耐えられそうだったので我慢しました。
でも全国ニュースでも報道されているように、クーラーが無い環境の高齢者の方は
今年の暑さは耐えられないと思う。



~きなこの思い出 2015年1月~

龍市が亡くなって緊張の糸が切れた感じになって毎日の写真も最低限の1枚という日が続きました。
後にわかる事だけど、脳に腫瘍系が理由で寝たきりになると大体1~2ヶ月で亡くなる傾向があります。
老衰で寝たきりと違い、腫瘍は進んでいくので悪化します。

でも当時私達は先の長い介護になると思い、缶詰タイプのご飯やオムツを大量に買って
備えたばかりでした。
心に穴が開いた状態だったけど、きなことやよいのお世話は通常通りに進めました。

龍市の介護を一緒に頑張っていたきなこママは、やよいさんのお世話担当が多くなり
やよいのペースに合った散歩とか上手くなってお任せする事が増えました。
きなことの体力差の幅が広がった事もあり、良い分担になったと思います。


恒例の1月のトップページ用の撮影。
3柴ではなくなった事をリアルに実感した時で寂しかったです


柴友の「ちゃろ君」。柴犬としてはかなり大きい体格の子ですが、とてもフレンドリーでやさしい子です。
今でも見かけますが、龍市に似た顔立ちなので会うと泣きそうになってしまいました。


やよいさんはマイペースで皮膚など体調も安定していました。


恒例のお正月の実家集合の食事会。実家大好きなやよいさんはご機嫌♪


子供達にはお年玉を頂いて感謝ですm(_ _)m


◆過去の日記・・・2015年1月

1239560:2635">
赤柴犬ランキング

[WEB拍手]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする