今日も元気さんぽ俳句メシ

散歩は吟行まいにち吟行雨の日はぐるぐる部屋でさんぽ

リヤカーの煙突は楽やきいも屋

2021-12-04 08:52:42 | 俳句



              リヤカーの煙突の音や焼藷屋


              シルエット月へと昇る焼藷屋


「焼芋」の字はおかしいと言う指摘をネットで見ました。俳句で芋と言えば里芋だから。
もうずいぶん昔、一乗寺に住んでた頃、リヤカーの焼き藷屋さんが来るのを毎年楽しみにしていました。(いつも買ってたわけではありません。( ゚∀゚)アハハ)
煙突の鳴る音が「ポーポー」と、冬空にちょっと切なく聴こえて何かしら胸に響いて好きでした。画像のものよりも細い煙突でした。


              焼藷や籾殻燃やす火の加減


              焼藷や籾殻燃えて真っ黒け


子供の頃、畑で籾殻を燃やしてる中に突っ込んで焼いたこと思い出します。
落花生も焼いてました。それがまたとても美味しかったのです。あの香ばしさは忘れられません。



              アルミ巻き焼藷いまは部屋で焼く


石油ストーブの上でアルミホイルに包んで転がしながら上手に焼けば、とても美味しく焼けますね♪もう我が家の冬の風物詩です。冬の楽しみですね。ぎんなんも焼いてたけど、近頃はスーパーでも高くなっています。自分で拾いに行けばいいのだけど、処理が大変です。くっちゃい。





女性は焼きいもが好きです。姉もよく食べていました。