立冬や大浴場一番乗り
湯の町の鎮まりかへる今朝の冬
立冬や魚の煮つけの品の良さ
ジャングルの生活想ふ今朝の冬
朝のニュースで横井正一さんが日本へ帰って来た時の映像を見ました。
もう50年前になるのですね。「日本人の気性は、ボッと燃えてパッと消える。」「今の人たちは戦争を忘れてしまっているそれは幸せなのか、不幸なことなのか。」
横井正一さんがつぶやいた言葉と、後のは奥さんの言葉です。
このころの僕は、歌声喫茶に行って知らない歌を覚えたりしてたっけ。
「舟こぐ吾は自由にあこがれ苦しい時にいつも思い出す自由と平和に身をすてて行けと涙で語る母の面影だが若い日は自由にあこがれ翼のぞまず生きられようか…」今も覚えてる歌詞。何の歌だったっけ?
金木犀ももう終わりに近づきました。咲くかどうかやきもきしたけど秋の終わりに楽しませてもらえました。
次は、柊とバトンタッチですね。