母が四回目の圧迫骨折リハビリ入院中につき、ただいま週一の長野通い。
今日の隙間時間は、戸隠森林植物園へおばさんぽ。
植物園駐車場に車をとめて靴を履き替えていたら、涼しいというより少々寒い。
車にはいつも熊鈴とジャケット1枚積んである。迷ったけど熊鈴だけつけてTシャツのまま歩き出した。
八十二森のまなびやの前には、レンゲショウマが咲き始めていた。
ハクサンフウロ。
シラタマノキ。
おお!キノコ。
名前もわからない。食えるんだか食えないんだかもわからない。
そんなことどうでもいい。
なんて素敵な造形なんだろ。
いつの間にかキノコを探しながら歩いていた。
時折目をあげると、花が咲き蝶が舞う。
しかしどんなに美しい花でも蝶でもキノコの神秘的宇宙的美しさには敵わない。
キノコに会えただけですっかりと心弾むが不思議。
八十二森のまなびやの図書室に寄る。
書架の前に座って本のページをめくっていたら、雲が日差しを遮ったようだ。急に薄暗くなってグッと冷え込んできた。
高原の夏って短かったんだ。
旧盆過ぎれば秋だ。
今宵は長野盆地もかなり涼しい。
窓は閉めて寝た方がいいのかな。