毎週金曜日は空手の稽古に行くのだけど今日は道場の都合でお休み。
その時間帯に川崎は二ヶ領用水の夜桜見物に行くことにした。
日中に二ヶ領用水を歩いたことはあっても夜桜は初めて。
JR南武線・宿河原駅に下車するのも初めて。
多摩川と反対方向に行く。
洒落たお店だ。大月珈琲さん(^^♪
二ヶ領用水へ。
どこから提灯が始まるのかなと見れば、宿河原用水と書かれた橋からのようだ。
二ヶ領用水の桜は見事なんだよな。
宿河原用水橋から下流へと向かう。
お花見盛り上がってるな(^^♪
歩くうちにいつの間にかとっぷりと日は暮れて。
歴史の展示もある。
屋台も。
南武線の電車が行く。
広場。
二ヶ領用水は、現在の川崎市多摩区~川崎区にわたる潅漑用水路として慶長2年(1597年)に開削が始まり14年の歳月をかけて完成した、多摩川流域最古の農業用水。
広場の先には川崎市緑化センターの公衆トイレがあって助かるのです(^^)/
お稲荷さまがあった。
ゆらゆらと行けばそろそろ提灯が終わる。
さてどうしようかとふりかえる。
たぶん久地駅が近い気がした。
スマホのナビで久地駅へ。
地味だけど良い夜桜見物だったなぁ(^^♪