かながわの古道50選。巨福呂坂・鎌倉の切り通し(七口)4。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/39/f372b47a5f1e2b4c3f6c2009ede43c89_s.jpg)
巨福呂坂は、鎌倉街道下(中)ノ道の玄関に当たります。亀谷坂が険しかったため、執権北条泰時が仁治元年(1240)にこれを造りました。小袋坂と呼ばれる現県道の西側を登る急坂でしたが、現在は途中で行き止まりになっています。弘安5年(1282)一遍上人が、諸国を巡り歩いているとき鎌倉に入ろうとしました。しかし、巨福呂坂で幕府に制止され、入ることができませんでした。そこで、鎌倉周辺の山野や道のほとりで念仏したところ、鎌倉中の人が集まってきたそうです。
ふむふむ( ..)φ
JR横須賀線・北鎌倉駅下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/39/c3fa1665a6d7fcd66c618d4e881654f8_s.jpg)
鎌倉で美鈴さんと並ぶ和菓子人気店こまきさんに寄ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/7d/0b2b07317016c33a307014e36dbd98e6_s.jpg)
初めての上に予約もしていない。恐る恐る入ってみたら、穏やかな高齢の女性が迎えてくださった。作るのは、一日一種類だけ。しかも6個入りのみ。美味しいのは見ただけわかったが6個は食べきれない。おまけにその後の予定が未定に近い。崩れる。需要の予定がある時に予約して買いにこよう。
せっかくあったのになぁ(T_T)未練たらたらに鶴岡八幡宮様に向かって歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/fe/2b831ac4fab67d849f4bf1ccc24066f6_s.jpg)
こまきさんに寄るつもりだったから、県道に出ていた。
円覚寺様前の踏切渡って、車の少ない方に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/9c/54ba831c1481c4d1fadcebfc19d53f2f_s.jpg)
円覚寺様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/5c/cdd6dbfb113cc70a8e0fb8092fe381e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/70/d1f21e00531a4a72f32ebb9fdde051ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/0e/a2167ee322157c2fcdd381937b264564_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/73/b8d38831cfe426a9953a4a7f88e077ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/62/b9017a8b5f9419ee9be5ef9d61b3c099_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b7/44d70dd634eb14313e1ac47db92266ed_s.jpg)
線路沿いに歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/b5/54015184fa190bfefae63754b7bdb56b_s.jpg)
昨日の悪天候が嘘のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/32/9303c2c8150500912ed2ffbe9f834221_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/a8/2faeeaa2137d989560150aad280744e7_s.jpg)
県道に合流してずんずん行けば、建長寺様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/f1/0e7d688161eb451b97fb8acdcc0fce07_s.jpg)
建長寺様の前を過ぎれば、トンネルが見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/c5/ce668a8e0ec62b1b5218c080591f9e13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/08/5746047f2ba911470f3a5b90cafc6212_s.jpg)
今の、巨福呂坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/f2/54dfc2bae23d3ec567640ee4d2ddee2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/71/ae4d316f4046b278e2c75fca09d7e3cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/79/b5c313e37f43464028cd3d863c198121_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/28/b70b2a2833aca7c84d6f5372d8f63d6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/d0/6106523abfd8e408a7b6c1a087f72644_s.jpg)
トンネルを抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/df/03cd60db431c277d6a173cdb4e66bb6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/41/abea30b792cbf715a01e5550118dc48d_s.jpg)
人気の鎌倉歐林洞さんに神奈川県立近代美術館別館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/68/3da9a8b597a438aaaab3f5cb68395322_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/e4/e7abce0e618719afdf18c3396b953089_s.jpg)
その先は、鶴岡八幡宮様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/bc/b128a5834fe9eb9ca44419a54b95f9a7_s.jpg)
家庭菜園仲間なのかな?大根を自転車の荷台に積んだおじさまが、良いお年をと挨拶している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3a/472a1258141f804dfaf70671964a2d43_s.jpg)
八幡裏のバス停を過ぎ、そろそろだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/90/366897099e75134efd8fb01515918500_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/19/04c7201d44a2f5e2d0a70d5d3a28a1fb_s.jpg)
目印は、人力車屋さん。人力車茶房・有風亭さん。
あそこ入るのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/be/a96068f62b859bedaca9b889715bf0a0_s.jpg)
スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/02/0b8a28550e76e2f049c94b855e5c0486_s.jpg)
人力車屋さんはお休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a7/e0f2632cd2b977c11006937530881e04_s.jpg)
明日から忙しくなるもんな。新春の鎌倉。
今は、住宅地を穏やかに登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/e9/02c371d128d524edc30c59bf815503a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/29/10de625772eb37935cf7541d04666171_s.jpg)
鳥居が見えてきた。青梅聖天社様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/50/ea94b81b97f31f1077be63f8f2dcce82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/93/03e44a076b0e647c90fa5186c51d9716_s.jpg)
登ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/06/700e199b4b1c7f03a131bd621be0c0a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/f6/d0cad6cf7bdc48b8725b3de5627cfa95_s.jpg)
険しい道だったんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/c9/4b625d61a5a45a3123a0391dffed026d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/16/54b2ec41d28ffa3b5b111c09e930e252_s.jpg)
青梅聖天社様の下には石の神々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/f7/2bdb20af559a3e42e886c8ab938b07fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/0f/5250ca99d0bf91fb318adb5ea5dbcbd2_s.jpg)
その先は、行き止まりとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/29/f3ccc7d2028ff4b17c397fa9b9c600cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/00/93f8cabd7cae9fbf039f7451da6c3529_s.jpg)
鎌倉幕府玄関の役割を終えて、今は静かに住宅街を見守る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/85/c287a3921e523608a559dbd72cb67886_s.jpg)
帰ろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/8c/54fb5edbe51a3c3139025d9a24301998_s.jpg)
坂を引き返せば、鶴岡八幡宮様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b7/c9592bb4fd23316e59623e27b44f638e_s.jpg)
初詣も近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/dd/2c1a7f7559b9b131bfab5763f086ce40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/58/6df7a8e0d0c79284b14410de64ecfd63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/bd/c083a92c373742b6f9778d0c420a22fd_s.jpg)
忙しくなりますね♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/70/95dfdd2f83a65d7fd85d066cc94e9a00_s.jpg)
昼飯は、なると屋さん。
実は、昨日假粧坂の入り口でお話したおじさまが、こちらがなにも聞いてないのに、帰りはあそこに寄るといいよ!(^^)!と場所まで詳しくお薦めしてくださったは面食らったが。
昨日はもう昼の部が終っていてPさんで食べたが、今日は大丈夫だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/72/a54038966843c172cd38dd66695711c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/3f/c2bffaef983cd052b9ab136a6b0edad1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/d0/e8b0105adea33b411b09f79dddafbb0c_s.jpg)
精進アレンジとでもいうのかな?とても美味しかった!(^^)!お値段もこれで1500円程度。満席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/e5/a67ae95d3979aacd3738bc209ef829c6_s.jpg)
假粧坂のおじさまありがとうございました( ^^)
今日は浮気しないでまっすぐに江ノ電で帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/7b/be0fd59bf90d83d5bd1df0d6dfd40e9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/6c/b939a27730a04b2e780f6f65b65219e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/95/c7e3ed3a3bf06e693a305a98863448d3_s.jpg)
このカメラともしばらくお別れ。