今朝の朝飯のおかずは昨夜の肉じゃがの残り。
猛暑日が始まって以来早起きしてエアコン止めて気温が上がり始めてエアコン入れる前にさっさと夕飯のおかずを作ってしまう。
この間母の付き合いで農協に行って待っている間に家の光が出してるレシピ本を読んでいた。
ふ~ん。こういう肉じゃがの作り方もあるんだ。
私の作る肉じゃがは、まず油でジャガイモを炒めてそこにタマネギと牛肉とシラタキをのせて砂糖と味醂と醤油を入れて日本酒を注ぎてきとーに煮る。
家の光のレシピ本にのっていた肉じゃがは炒めない。そしてニンジンが入ってる。
試してみた。
まずは塩をパラパラと鍋に敷く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/6474478201100bc23963d5cb3cda7ccd.jpg)
そこにタマネギとニンジンとジャガイモを積み上げて砂糖大さじ2と日本酒150㏄くらいを入れて火にかけて、ジャガイモに串が通るくらい15分くらい煮た。
分量は、タマネギ中サイズくらい3個くらいにニンジン1本にジャガイモ3個くらい。なんでくらいかというと、タマネギのサイズはバラバラでジャガイモはサイズも種類もバラバラ。あり合わせ。画像の文化鍋は20㎝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/16d072c6b6610900d423d2d47db57c06.jpg)
ジャガイモに串が通ったところで牛肉コマ250gくらいをのせて、味醂大さじ2と醤油大さじ3を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/91c6e7c3b113866a6f844327840294bd.jpg)
10分ほど煮てざっくりと混ぜ合わせてそのまま夕飯まで放置。
夕飯に蓋を開けてみれば美味そうにできてるじゃないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/d3b90c50ebcdf37d37a574fa8d96ef8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/9424cfce9aaefb0b35a5c84368130dfd.jpg)
油を使ってないけど牛肉から出た油で充分だ。味は薄めでご飯がガンガン進むというより肉じゃがだけ食べてもいい感じ。なるほどに今のニーズに合っている。
今度からこのレシピにしよう。
レシピにも時代時代の作り方と味付けがある。だからベテラン主婦になったからといっても新しいレシピをできるだけチェックするようにはしてる。
今はレシピもネット。でも、その、〇ックなんちゃらとかいうのとか見ると、これじゃいくらなんでもダメでしょと一瞥しただけで呆れることも多くなった。
時代は流れても家の光の料理本最強!
今日もものすごく暑い。
洗濯物はよく乾く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/1806fb9044e6fc514961115c6deecfbb.jpg)