7月16日からゴンドラが動きますよ!
おお!山登り苦手の私は待ってました!!
というわけで、今日は三本のゴンドラを乗り継ぐ志賀高原ゴールデンラインで行く東館山高山植物園。
志賀高原山の駅から志賀高原リゾートゴンドラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/079c621d7983851b80637b941c0f14a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/18034d43c7d3a1aea0ad5140ac8f3f81.jpg)
なぜだかゴンドラ三連運行が良いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/c3c45dc327d5d9f0b62668ae8765c724.jpg)
続いて、ブナ平ゴンドラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/7e5a617f4f32fedf581c50fd926f69c5.jpg)
昭和のブナゴンが新しいゴンドラに混じって動いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/b4817b2ee69beb4914f4d283fc7d883c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/f8b1d8f49bd0f402e394390de197823b.jpg)
続いては、東館山ゴンドラリフトなのだけど、カートで山麓駅まで送迎してくれるのだけど、そのくらいは歩けよなと自分に言い聞かせながら乗ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/0e7356bf57230c520a331cbe1da5f135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/dc8951aa465d1c4eae43ec0675cc3596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/8a36a05ca3d9bce72d310d06883719a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/3a4b08c7de38e8798c2c8724eb122aa7.jpg)
眼下には一面にニッコウキスゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/08b322061dfa625ca76f48ed48aefbc6.jpg)
山頂駅到着。
下界は痛いほど強烈な夏の日差しだけど、標高2000mは寒いくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/a51f156f2d570adcae18c6310fe2ed88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/1744717559304f2c8da9ca039e994d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/b1be5386cf5b1d3d51ea20823b990263.jpg)
東館山高山植物園には様々な高山植物が咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/da053689c31c1d9767096308ca760eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/94/40b206070365eea8b241e10d278a1d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/f41c2119b4ce881cd8c26494b5f84205.jpg)
希少種のカエルのオタマが泳ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/e8462ec197e6bde4b785a9d32fcfbee8.jpg)
今年はニッコウキスゲが!!!と下界で聞いてはいたけど、東館山では無論、あちらこちらの有名な群生地でも見たことないほどのものすごい数のニッコウキスゲが植物園ばかりでなく、東館山一面に咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/ce50a05be6715f7461736f4d0e1c884f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/585da389641db98dddc5aad8a478a44a.jpg)
こんなのありですか?
ここまでニッコウキスゲに囲まれことなんて初めてですよ!!!
と、ベンチで休んでいた百戦錬磨の山女氏。
ほんとにものすごい贅沢だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/4365d88a8397e42b29fd3082a70cc1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/add65d4a7a86c6916b7715ac205adadc.jpg)
そうだ。ギンリョウソウ。
草刈りしていたスタッフさんに聞いてみたら、さっきひとつだけ見つけたんですよ!と案内してくださった。ありがとうございました。
まだちっちゃい。出たばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/6add2e2284532fd088593c2a595f277d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/e0a7c2cb9ff2e307842e30117b0b70cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/0c5c02f8e4d9df2c9e728b5800609c7b.jpg)
オオヤマレンゲが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5c/7e8df8ea5005cb9db7380f970083f7e4.jpg)
このゴンドラ運行は10月30日までの予定。
ギンリョウソウが大きくなった頃合いを見計らってまた乗りたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/af931e9f9bb31ff4bd2c697d4b8a1a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/ec0c7264f223a8d133e9babdfb6bb874.jpg)