朝は晴れで夕方から雨で道場を出たらまた晴れていた。
今日も皆さまのお助けでなんとか稽古できた。
ありがたいものだとしみじみと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/790f27611be34f7f3ff7ae72f0bdc21d.jpg)
今宵の食後はHIGASHIYAさんの初炭。
それと節分豆の封を開けた。
HIGASHIYAさんの節分豆は、中身は同じなのだけど福の面か鬼の面かを選べる。
私はどうしても鬼さんばかりになってしまうから、福。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/bd80c7ac0b3511c4c62a65c4727de8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/bd80c7ac0b3511c4c62a65c4727de8c0.jpg)
二段重には豆撒き用大豆と鰯豆が入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/772e1b7428c3ca1a912676b29073b3e0.jpg)
この鰯粉を落花生に巻き込んだ鰯豆がいける。
鰯豆だけ大袋で売らないかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/b8e482728fbaf9c94b0553742c68ff0b.jpg)
初炭は、黒糖の外郎生地に丹羽黒豆の甘露煮を敷き詰めて蒸しあげた逸品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/55d8ca53e2be167514edfd6b28bd2f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/c4a088e8bdc3207c5d9b835329474f34.jpg)
美味いなぁ。
節分のご馳走ってなんだろ?
恵方巻はつい最近だし。
ん?
そういえば、北信濃は節分にとろろ汁を食べると聞いたことがある。
調べてみるのも面白いかも。