新橋から銀座の資生堂ギャラリーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/49fedd5462ffa964c9ce228fb9f93d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/fa9b8d829dda2c1d21ca9d5009748bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/89d134aa352cc8aeed85a06b9683ab5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/c53c4a09a4d7f16c184361ff07f64677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/ee23b2450478869bc014a6b0f2c1be80.jpg)
17th shiseido art egg 開催中。
シセイドウアートエッグは、2006年に始まった公募プログラム。
新進アーティストによる「新しい美の発見と創造」を応援する。
今回で17回目。
今回は応募総数351件の中から、林田真季・野村在・岩崎宏俊の三名が選ばれた。
3月12日~4月14日まで野村在展。
「君の存在は消えない、だから大丈夫」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/b32977521df6823c5decf9b922ac223a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/bfb507172ac46585e6182ce43d0f1e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/44/b028ced95bf15fb7cdc4c5e36262e073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/227f3c568b152418aadf1cbabf6a295f.jpg)
野村在(1979~)は兵庫県生まれ。兵庫県在住。
2009年ロンドン大学ゴールドスミス校MFA取得。2013年武蔵野美術大学造形研究博士後期課程造形芸術専攻作品制作研究領域修了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/227f3c568b152418aadf1cbabf6a295f.jpg)
野村在は、写真や彫刻を素地とした様々なメディウムを通して、生と死やその間に横たわるものを露わにすることを試みる。
今後何十年も稼働し続ける装置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/c2ad750f2e75234cf24257600e7d1a66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/337050ad187e0c6ae10ccb73f1dfb77b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/8fa498fa048cd625f32866b034e014d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/bd9701fe6f74f9a896a62a180d8bbe5b.jpg)
この装置の稼働が終わらぬうちに野村も死期を迎える。
そのために指示書を掲示しつなごうとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/4d5a1885ad3c966bf83d0e4319c6ecd4.jpg)
過去、現在、未来が交差し、アナログからデジタルへと変容する情報媒体を独自の視点で捉え、人間の本質や存在の在り方について問いかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/3ceaea86609a97535399950f97e80e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/69564560605fee02219fecdc0e51386b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/90d22fcb68dad256b8db1a749beee46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/2cebd48320862798b17abb564344683c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/046bd0c401b11998bf9db096daf7bf70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/434e1171fe1d2aeb98f1a85a1b47e494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/a40ec3b5e648d6c4a2b5feee734be2fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/b01710a64c7dc7e95a8b5f7081be5f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/c3a5ebe3b6ef7a92c3915447f51a01af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/f4e05a6589c1505fb84b5dc10caf08c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/e0dcd6d428b1ec521067b652ae3ab402.jpg)
そして、亡くなった人の写真を水に印刷する装置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/efe6e1837938daee13c6217d09ea51a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/26bacb9fdfa6e8302e46928166ec83a7.jpg)
ー君の存在は消えない、だから大丈夫ー
なんとなく心でつぶやいていた自分がいた。
野村がポラロイドカメラで撮影した椿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/d8235fad811a460506e77138ae50aa77.jpg)
椿通りの椿も咲く。
私も撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/b8602447f5401a494057932527a386e5.jpg)