花瓶のクレマチスがぽんぽんとみっつ咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/0b2ec19a819e5826a42043cc62e22e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/ce2041e1106ed9b497b818cddae1dc63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/fd3a93022a56e915d933e0117a8b4067.jpg)
切り花の蕾って開かないままのこともあるからなんか嬉しい。
今日のおやつは少し奮発しちゃお。
HIGASHIYAさんのひと口羊羹が発売された。
HIGASHIYAさんの羊羹はどれも素材感を大事にした甘さひかえめで美味いのだけど、一棹買っても食べきれないこともあるからありがたい上にスタイリッシュ。
無花果羊羹と焦蜜羊羹と椰子の実羊羹と濃茶羊羹。
つい並べたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/7951c7b9b3190096c8f41b40f71c03c1.jpg)
ありあわせの紅秀峰と枇杷とミニトマトと一緒に盛り合わせてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/50088295ae4e04d45936872cbce93ec6.jpg)
お茶は台湾茶にした。高山烏龍茶。杉林溪烏龍。
この烏龍茶そのものが果実のような素晴らしい風味だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/64fbff9078e777a6a1eb343eeab34c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/ef834209c42e4f7fae592524fd82d107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/9b00fd31cc6f165f89ba98d59470854e.jpg)
ん。
至福。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/d3639fbfdb664d8b4d40cfd7bd60ddf6.jpg)
今日の空模様も晴れな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/2fd2a40f11f301c2b6359b263be18e99.jpg)
気温が一段と上がるとの予報だけど、北側の部屋の窓から入ってくる風は涼しいというよりやや冷たい。
過ごしやすいけど、この時期、照り続けば水不足が不安になるし、降り続けば鬱陶しい上に水害が心配になる。
人の心って我儘なものだな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/cfd3a6e3f4f03711b7b79f8263b96b38.jpg)