見出し画像

今日のころころこころ

2024・10・9 ノーベル物理学賞が発表された

今年のノーベル物理学賞が発表された。
機械学習の基礎となる手法にノーベル物理学賞、米カナダの研究者

機械学習の基礎となる手法にノーベル物理学賞、米カナダの研究者

スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2024年のノーベル物理学賞を人工知能(AI)の機械学習の基礎となる手法を開発した米プリンストン大学のジョン・ホップフィー...

Reuters Japan

 
ノーベル物理学賞もAIに関わる実績が評価される時代になったんだな。
でも、ジェフリー・ヒントン博士は、去年の始めあたりからAIのこれからについて発言するようになっている。
ジェフリー・ヒントン独白「深層学習の父」はなぜ、AIを恐れているのか?

ジェフリー・ヒントン独白「深層学習の父」はなぜ、AIを恐れているのか?

深層学習の父と呼ばれるジェフリー・ヒントンが本誌の取材に応じ、グーグルを退社した理由を語った。グーグルを辞めてから話したい「AIの問題」とは何か?

MITテクノロジーレビュー

 
こういうテクノロジーは、いったん転がり始めると止めることは不可能なのは歴史が教えてくれてる。
行きつくとこまで行くしかない。
ま。
今日も朝から冷たい雨が降る。

お湯が降ってるような雨ばかり続いたせいか、秋らしい冷たい雨にどこかでほっとしている自分がいる。
月をここ数日見てない。
次に見る時はどのくらい太っちょになっているんだろ。

コメント一覧

kinntilyann
ダイダイさま
こんばんでございます(⁠^⁠^⁠)/

いままでのあらゆるテクノロジーがそうだったように、展開していくと思われます。
どうなっていくのかは、誰にもわからないかもしれません。
固唾を呑んで覚悟を決めていくしかないかも。

明日も良い1日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
大同ダイダイ
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、トレードオフ関係の全体最適化に関わる様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事