見出し画像

今日のころころこころ

2021・5・30 長野市城山動物園な午後

今日の中途半端な隙間時間は、長野市城山動物園へおばさんぽ。
善光寺の隣は城山公園。長野県立美術館や長野地方気象台や公園やテニスコートやプールや少年科学センターなどがある。
良く晴れた長野盆地。

絶好の行楽日和。
15時近くてもどんどんと車が公園へ入って来る。いつもの駐車場は満車でNHK長野放送局跡の駐車場にとめる。



リニューアルオープンした長野県立美術館はまた後日にして、のんびりと動物園へ向かう。





長野市城山動物園は昭和36年8月にオープンした。今年で60周年をむかえる。
入場料は無料で、飼育されてる動物は小動物ばかりの約40種類約200頭の小さな動物園。
長野市には茶臼山動物園という大きな動物園があっていろんな動物がいるのだけど、城山のほうが好きなんだな。








一番好きな飯綱の森はコロナ対策で閉鎖。

ここには飯綱が実家の二ホンリスたちが住んでいる。リスたちが目の前を跳ねていくのはそれは楽しい眺めなんだけど、仕方ない。



おや!餌の時間だ。


園内にアナウンスが流れる。
15時30分からアシカの給餌。

マイペースでプールを泳いでいたアシカくん餌待ち態勢。



能書きはどうでもいいからさぁ!早くちょうだいよ!!!!!

この機会にアシカを知ってもらいたい飼育員さんと早く餌が食べたいアシカたちのやり取りがなんとも面白い。
そういえば、この動物園で駄々をこねている子供をあまり見かけたことがない。
今夜の子供たちはどんな夢を見るんだろ。

この動物園に、父と母と妹と4人で来たことはあったのだろうか?
わからないけど、私も今夜は心地よい夢が見られるかもしれない。



コメント一覧

kinntilyann
べんちゃんさま
おはようございます(^^)/
圧迫骨折はもう四回目なんですよ(^^;
くつろぐには城山動物園(*^^)v
テニスコートの初恋かな(*^^)v
ワクチン接種いってらっしゃい(^^)/
ak06251209(べんちゃん)
お早う御座います。
お母さん圧迫骨折ですね‥家のもそうでしてもう二度目‥癖に!!なるかも。
動物園は大人も良いですね・・ここには行ったことが有りません・茶臼山動物園には子供を連れて行ったこと有ります。
城山公園のテニスコートには高校時代大昔・・良く行きました。
思い出の場所です。
これからワクチン注射に行って来ます。
kinntilyann
京都にいさま
こんばんはでございます(^^)/
モノレール?
今リニューアル工事中の電車とは違うのかな?
近所なんだからとにもかくにも行くのだ!
無料は運営側は大変ですよ(^^:
アシカプールの後ろの大王松の巨大ぼっくり300円で販売していたから買ってきました。
んなもんどーする(^^:
私はリスに会えなくて寂しかったのでした。
早くコロナどっかへいかないかな。
おやすみなさいなのです(^^)/
kyoto2014
うさぎさん 今晩は!
城山動物園、懐かしいです! 子供達や孫が小さい時には良く行きました。とにかく無料が良い!(笑)
子供達が喜んで乗っていたモノレールは、撤去されたんですよね?
その跡はどうなっているんでしょうか。
10年以上行っていないので、爺さん婆さんで行って見ようかとも思います。たまには童心に帰るのも良いかも!
童心に帰らなくても、精神年齢は子供みたいなもんですが。(笑)
良い夢を!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事